新ブログを更新しました。馬肥ゆる秋。
新ブログ「マダムNの神秘主義的エッセー」を更新しました。
22 グレイ 著『ペンギン評伝双書 シモーヌ・ヴェイユ 』を読了後に
http://mysterious-essays.hatenablog.jp/entry/2015/09/08/181833
2009年に入りました。読み返すと、おかしなところや足りないところがどんどん出てきて、記事が痩せたり太ったりします。
この記事も当ブログで公開している記事からすると、結構太りました。新ブログはKindle本にするためのブログでもあります。エッセー集が原稿用紙にしてどれくらいの枚数になるのか、わからなくなりました。
天高く馬肥ゆる秋ですね!
娘が華やかなスイーツの載った広告を見せたり、美味しそうなあれこれを買ってきて、しきりに誘惑してきます。
何も考えず、小腹が空くと気ままに頬張っていたダイエット前を思い出します。どんな心境で思い出したかはご想像にお任せします。
栗ごはん、今秋は作りたいなあ。コーヒーも、そろそろアイスからホットに……
秋になると、作りたくなる料理は他にもいろいろあります。栗ごはんの次に頭に浮かぶのは、秋刀魚の塩焼きですが、「肉だんごとキャベツの煮もの」も作りたくなります。
美味しいので、作るたびに写真を撮りたくなります。江戸崎愛先生のレシピを参考に作りました。過去記事にレシピがあります。
- 2006年9月27日 (水)
昨日の夕飯(肉だんごとキャベツの煮もの、かぼちゃのシナモンソテー)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2006/09/post_14.html
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- アスパラガスとツナの炊き込みごはん(DELISH KITCHEN)、ブロッコリーのおひたし(2022.04.21)
- 元旦予定の食材を三日に使いました。NHKあさイチ「れんこんのバター蒸し」。ワールドヘルスサミットで衝撃的な発言「コロナワクチンはワクチンではなく細胞・遺伝子治療」。(2022.01.04)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 長尾たかし氏、どうか国会にカムバッ~ク! コロナ党・党首イベルメクオ氏による政見?放送(歌付き)。ファイザー社の不平等契約。おひつの手入れ。(2021.11.07)
「季節」カテゴリの記事
- おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022 (2021.12.24)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- KAGAYAさんの名月のお写真、「ちっちゃいねこバス」。(2020.10.02)
- 名月に三句(2020.10.02)
- あけましておめでとうございます(2020.01.01)