新ブログを更新しました。馬肥ゆる秋。
新ブログ「マダムNの神秘主義的エッセー」を更新しました。
22 グレイ 著『ペンギン評伝双書 シモーヌ・ヴェイユ 』を読了後に
http://mysterious-essays.hatenablog.jp/entry/2015/09/08/181833
2009年に入りました。読み返すと、おかしなところや足りないところがどんどん出てきて、記事が痩せたり太ったりします。
この記事も当ブログで公開している記事からすると、結構太りました。新ブログはKindle本にするためのブログでもあります。エッセー集が原稿用紙にしてどれくらいの枚数になるのか、わからなくなりました。
天高く馬肥ゆる秋ですね!
娘が華やかなスイーツの載った広告を見せたり、美味しそうなあれこれを買ってきて、しきりに誘惑してきます。
何も考えず、小腹が空くと気ままに頬張っていたダイエット前を思い出します。どんな心境で思い出したかはご想像にお任せします。
栗ごはん、今秋は作りたいなあ。コーヒーも、そろそろアイスからホットに……
秋になると、作りたくなる料理は他にもいろいろあります。栗ごはんの次に頭に浮かぶのは、秋刀魚の塩焼きですが、「肉だんごとキャベツの煮もの」も作りたくなります。
美味しいので、作るたびに写真を撮りたくなります。江戸崎愛先生のレシピを参考に作りました。過去記事にレシピがあります。
- 2006年9月27日 (水)
昨日の夕飯(肉だんごとキャベツの煮もの、かぼちゃのシナモンソテー)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2006/09/post_14.html
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ストウブで肉だんご、トンカツにチャレンジしました! マーボーカレー、ヨーグルトのスープ。(あとで加筆あり、緑の背景色)(2021.02.09)
- ストウブのレシピ「新玉ねぎのシンプル蒸し」を作りました。パロディ動画2選。(2021.01.24)
- 大晦日、元旦、2日のおうちごはん備忘録: E・レシピ「キュウリとハムの中華春雨サラダ」、みんなのきょうの料理レシピ「小豆ご飯」(2021.01.03)
- 手製の隙間用掃除器具、鉄製卵焼き器、ゴディバのケーキ。(追記: お餅がくっつかないクックパー )(2020.12.29)
- グッチ裕三先生「大根のつるつるスープ」、土井善晴先生レシピ「なすのレンジ蒸し」「めばるの煮つけ」(2020.12.08)
「季節」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- KAGAYAさんの名月のお写真、「ちっちゃいねこバス」。(2020.10.02)
- 名月に三句(2020.10.02)
- あけましておめでとうございます(2020.01.01)
- 東京を水没から救った二大守護神、首都圏外郭放水路と八ッ場ダム(2019.10.13)