« 郷土史家の新しいテーマ | トップページ | 窒息しそうな夢を見て起きたら、本当に息ができず、じたばた・・・ »

2015年8月17日 (月)

中国・天津市の工場地帯で大規模な爆発事故

中国の天津市、港湾部の工場地帯で12日深夜に発生した大規模な爆発。

ここ数日、体調が悪くてニュースのチェックもできていなかったが、先ほど動画でこの事故で起きた何度かの爆発を捉えた動画を視聴し、驚いた。

ロケットが爆発したときのような巨大な光の玉。

シアン化ナトリウムが数百トン保管されていたことを知らずに放水を続けたことが、さらなる爆発を招いたと報道されている。

世界4位の貿易港だという。それがダメージを受けたことで、中国経済に深刻な影響が及ぶのは避けられないだろうが、日本への影響も心配だ。

ところで、シアン化ナトリウム? 化学音痴のわたしは息子に訊きたくなったが、ウィキペディアによると、シアン化ナトリウムは、青酸ナトリウム、青酸ソーダ、青化ソーダとも呼ばれ、工業的に広く用いられる物質だそうだ。

化学的および生理的性質はシアン化カリウム(青酸カリ)に類似するとあった。青酸カリなら、さすがのわたしでも聞いたことがある。推理物によく出てくるあの毒物?

「経口致死量は成人の場合 200~300 mg/人 と推定されている」とあるが、それが数百トン? (絶句)

ここ数日体調がパッとしない話もここに書こうと思ったが、記事を改める。

|

« 郷土史家の新しいテーマ | トップページ | 窒息しそうな夢を見て起きたら、本当に息ができず、じたばた・・・ »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事