« 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑦ストーマを落とす手術 | トップページ | 夢で会えた、夫のおじいさん ②のためのノート(8月3日に追記) »

2015年7月23日 (木)

再収穫を待つ豆苗、牛切り落としのカシスマスタード炒め、バジルクリームパスタなど。

Tom1

豆苗(グリンピースの若菜)です。切り落とした根を水に浸しておくと、再収穫できると商品説明にあったので、栽培中。1週間から10日で再収穫できるそうです。

1週間なので、そろそろかしら。窓辺に置き、1日1~2回水を替えています。

Di1

生でも美味しいとあったので、牛切り落としのカシスマスタード炒めに添えてみました。

もやしに似た風味で、シャキシャキしてヘルシー感がありますが、軽く火を通したほうが食べやすいですね。お肉と一緒だと、食べやすいです。

豆苗を再収穫したら、炒め物かおひたしに使おうと思います。

牛切り落としのカシスマスタード炒めの材料は牛切り落とし300g、しょうゆ3、みりん大さじ1、カシスマスタード(お好みのマスタード)大さじ2です。

Cassis1_2

サイト「みんなのきょうの料理」(NHKエデュケーショナル)のレシピ「柔らか鶏つくね」を参考に作った鶏つくねが美味しかったので、再度作りました。

前回作ったときはレシピ通りスナップえんどうをつかったのですが、今回は冷蔵庫にあった筍を使いました。

Dan2_3

クックパッドの以下のレシピ「いかの炊き込みご飯」がとても美味しく、家族のリクエストもあって、短期間に2回作りました。

Cpicon いかの炊き込みご飯 by デリっち

Ika_m1

イカはレシピより細かく切りました。初回は三つ葉、2回目は煎りすり黒ごまを振りかけてみました。イカの味がしみ込んで、本当に美味しい炊き込みご飯です。

Ika_g1

味付けが濃いめなので、少量の牛乳を加えた卵スープを作りました。優しい味わいで、炊き込みご飯によく合いました。

Soup1

今夏2度目のバジルの収穫。前回は以下。

前回は松の実&カシューナッツで作りましたが、今回はアーモンド&カシューナッツのコンビで。

Nuts2

バジルソースの材料です。

  • バジル50g
  • アーモンド&カシューナッツ50g
  • ニンニク2かけ
  • エクストラバージンオリーブオイル150㏄
  • 塩小さじ1
  • こしょう

Basil1

ここへ生クリームを加えて、バジルクリームパスタにしました。

Basilpasta1

パスタは、いつものように夫が茹でてくれました。好みで粉チーズを振りかけて、絶品!

|

« 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑦ストーマを落とす手術 | トップページ | 夢で会えた、夫のおじいさん ②のためのノート(8月3日に追記) »

クッキング」カテゴリの記事

植物あるいは動物」カテゴリの記事