再収穫を待つ豆苗、牛切り落としのカシスマスタード炒め、バジルクリームパスタなど。
豆苗(グリンピースの若菜)です。切り落とした根を水に浸しておくと、再収穫できると商品説明にあったので、栽培中。1週間から10日で再収穫できるそうです。
1週間なので、そろそろかしら。窓辺に置き、1日1~2回水を替えています。
生でも美味しいとあったので、牛切り落としのカシスマスタード炒めに添えてみました。
もやしに似た風味で、シャキシャキしてヘルシー感がありますが、軽く火を通したほうが食べやすいですね。お肉と一緒だと、食べやすいです。
豆苗を再収穫したら、炒め物かおひたしに使おうと思います。
牛切り落としのカシスマスタード炒めの材料は牛切り落とし300g、しょうゆ3、みりん大さじ1、カシスマスタード(お好みのマスタード)大さじ2です。
サイト「みんなのきょうの料理」(NHKエデュケーショナル)のレシピ「柔らか鶏つくね」を参考に作った鶏つくねが美味しかったので、再度作りました。
前回作ったときはレシピ通りスナップえんどうをつかったのですが、今回は冷蔵庫にあった筍を使いました。
クックパッドの以下のレシピ「いかの炊き込みご飯」がとても美味しく、家族のリクエストもあって、短期間に2回作りました。
イカはレシピより細かく切りました。初回は三つ葉、2回目は煎りすり黒ごまを振りかけてみました。イカの味がしみ込んで、本当に美味しい炊き込みご飯です。
味付けが濃いめなので、少量の牛乳を加えた卵スープを作りました。優しい味わいで、炊き込みご飯によく合いました。
今夏2度目のバジルの収穫。前回は以下。
- 2015年6月 4日 (木)
バジルパスタに、ようやくありつけました!
https://elder.tea-nifty.com/blog/2015/06/post-4906.html
前回は松の実&カシューナッツで作りましたが、今回はアーモンド&カシューナッツのコンビで。
バジルソースの材料です。
- バジル50g
- アーモンド&カシューナッツ50g
- ニンニク2かけ
- エクストラバージンオリーブオイル150㏄
- 塩小さじ1
- こしょう
ここへ生クリームを加えて、バジルクリームパスタにしました。
パスタは、いつものように夫が茹でてくれました。好みで粉チーズを振りかけて、絶品!
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ストウブで肉だんご、トンカツにチャレンジしました! マーボーカレー、ヨーグルトのスープ。(あとで加筆あり、緑の背景色)(2021.02.09)
- ストウブのレシピ「新玉ねぎのシンプル蒸し」を作りました。パロディ動画2選。(2021.01.24)
- 大晦日、元旦、2日のおうちごはん備忘録: E・レシピ「キュウリとハムの中華春雨サラダ」、みんなのきょうの料理レシピ「小豆ご飯」(2021.01.03)
- 手製の隙間用掃除器具、鉄製卵焼き器、ゴディバのケーキ。(追記: お餅がくっつかないクックパー )(2020.12.29)
- グッチ裕三先生「大根のつるつるスープ」、土井善晴先生レシピ「なすのレンジ蒸し」「めばるの煮つけ」(2020.12.08)
「植物あるいは動物」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- ながさき鯨カツ弁当(鯨専門店 くらさき)。コットンボール。バジルの2回目の収穫。(2020.10.14)
- ポンペオ米国務長官の演説と日本の選択(2020.07.28)
- アフタヌーンティー、但馬屋で。デリッシュキッチン「油そば風そうめん」、ヒルナンデス「豚キムチチャーハン」、お魚レシピ「エビの下処理」。メルヘンみたいなプレーリードッグ。(2020.07.20)
- トランプ大統領がディープ・ステートの話題に触れた! 娘が母の日に贈ってくれた花束。(2020.05.16)