« Kindle版『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』をお買い上げいただき、ありがとうございます!/記事数5,000超え/作業中のキンドル本のこと | トップページ | べニグノ・アキノ3世フィリピン共和国大統領の国会演説に、共感! »

2015年6月 6日 (土)

余ったバジルソースで、自家製(?)「熟成インカのめざめ」をあえる。

バジルパスタにして美味しくいただいたバジルソース。

余らせて小瓶に保存したバジルソース。何に使おうかしら、と考えるのも楽しい。

A20150604211147
ベーコンとジャガイモをフライパンで炒め、バジルソースであえてみた。美味!

先日、イタリア語講座の帰りに百貨店から娘が電話をしてきたので、北海道物産展の鮭とネット蟹缶を頼んだ。

娘が「ジャガイモとアスパラガスもいるんじゃない?」と訊いてきたので、「アスパラガスをお願い。ジャガイモは『とうや』をお願いしようかな」というと、「『インカのめざめ』は?」というので、「それは冷蔵庫にたっぷり眠っているから、今回は買わない」とわたし。

そう、この「インカのめざめ」は昨年の11月に北海道物産展で購入したものなのだ。

売り場の人から、冷蔵庫で半年以上熟成させると美味と教わり、芋オバサンのわたしは自家製「熟成インカのめざめ」に挑戦したというわけ。

といっても、1個ずつ新聞紙にくるんでポリ袋に入れ、野菜室で眠らせておいただけだったが……

そろそろ冷蔵庫の中のインカ姫をめざめさせてもよいのでは、と思い、バジルソースと組み合わせてみたのだった。

これを作る前に、茹でた「インカのめざめ」を残しておき、食前芋(?)にして、バレーヌの塩(7点買いした話)を軽く振り、いただいたら、栗のようなほくほく感が何ともいえなかった!

まだインカ姫は冷蔵庫に眠っている。もう少し眠らせてみよう。

バジルソースはパンにぬっても、美味しい。

Aa20150606090243_2

写真に撮りそびれたが、パン皿の側にはココナッツオイルを入れた小皿が控えている。

ココナッツオイルに浸していただくパンが、お気に入り。

好みによるのだろうが、わたしはココナッツオイルがあれば、バターもジャムもいらない。この日は写真撮影のために、バジルだけでは淋しいので、マーマレードも置いてみた。

ココナッツオイルのことは過去記事で書いた。

ココナッツオイルとキヌア(キヌアに関する過去記事)は、評判通り、体によい気がしている。

白米だけ炊いたごはんを数日続けると、麦&キヌアを混ぜたごはんのときに比べ、明らかに――いくらかだが――体重が増える。

ココナッツオイルを摂取するようになってから、てきめん、お通じがよくなった。肌にもよくて、よいことずくめだ。

最初のココナッツオイルを肌にぬったら痒みが出たので(娘には合った)、個人差があるようだ。わたしはDr.ブロナーのものだと合う。

ただしココナッツオイルが目に入ると、薄い膜が張ったようになって、しばらく世界がかすんでみえるので、ご注意! 

わたしは目が悪くなったのかと思い、慌てた。このことに関する記事もググれば、沢山出てくる。

|

« Kindle版『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』をお買い上げいただき、ありがとうございます!/記事数5,000超え/作業中のキンドル本のこと | トップページ | べニグノ・アキノ3世フィリピン共和国大統領の国会演説に、共感! »

クッキング」カテゴリの記事

ショッピング」カテゴリの記事