« 2015年5月26日に、整形外科受診 | トップページ | 歴史短編1のために #14 出島三学者の一人、ケンペルが圧倒された乞食(?)の群れ »

2015年5月28日 (木)

シシトウ、初収穫。マッシュルームのポタージュ。

プランターで初めて育ててみたシシトウ。

C20150528081944_2

朝、ベランダ農夫(?)やっている夫が収穫するというので、夕方まで待って貰うことにしました。綺麗な緑色に見とれてしまいます。

収穫できるのは、まだこれ1本なので、どう料理したらいいのか困りますが、今日は焼き魚の予定なので、シシトウも一緒に焼いて、夫のお皿にのせようと思います。

C20150521204900

袋に沢山詰め込まれたブラウンマッシュルームが安かったので買い、ポタージュにしてみました。

キッコ―マンホームページの「ホームクッキング」で公開されているマッシュルームのポタージュのレシピを参考にしましたが、レシピではホワイトが使われていると思われ、出来上がりの色合いがここまで黒くはありません。

「ワッ、すごい色になったわ!」と思いました。

ところが、味見してみると、美味しいこと、美味しいこと! 

キャンベル社のクリームマッシュルーム缶を時々利用し、美味しいと思うのですが、この手作りの味は格別でした。

あまりに美味しかったので、レシピにある青葱は冷蔵庫にあったのですが、そのまま味わいたいと思い、スープ皿に注ぎ、見かけはアレでしたが、何も飾りませんでした。

家族も「すごい色だね」といいましたが、スプーンで口に持っていき、味わったとたん、「へえー!」という感嘆の声となりました。

マッシュルームの味がしっかりするのです。それが、じゃがいも、玉葱、牛乳、生クリームなどと絶妙に混じり合って、豪華な味わいとなります。

お客様にもよいと思いますよ。そのときは、レシピにある青葱、あるいはパセリかクルトンなど、何か飾ったほうがいいでしょうね。

ところで、サイト「Nadia」で公開されている「小豆のポタージュ」というのが美味しそうなので、そのうち参考にして作ってみたいと思っています。

お豆の甘さと香ばしさがギュッと!小豆のポタージュ

お豆の甘さと香ばしさがギュッと!小豆のポタージュ

by ヤミー

調理時間:10分
Comment

小豆は甘く煮てスイーツに使用するのが定番ですが、砂糖を加えない小豆の優しい甘さと香ばしさは絶品!その美味しさを存分に味わってほしくて、優しい味のポタージュにしました。そして小豆はひと晩水につけなくてOK。すぐに煮始められるのも良いところです

このレシピを詳しく見る

|

« 2015年5月26日に、整形外科受診 | トップページ | 歴史短編1のために #14 出島三学者の一人、ケンペルが圧倒された乞食(?)の群れ »

クッキング」カテゴリの記事

植物あるいは動物」カテゴリの記事