ひよこ豆ごはん~!
最近、紙パック入りビーンズ(豆の水煮)をよく使うと過去記事で書きました。
数日前、そのひよこ豆を使い、ひよこ豆ごはんを作りました。
ひよこ豆は固形量230gですが、米3合には多い気がしたので、残して翌日のサラダに使いました。
炊飯器に、米3合、水(水加減は普通に)、ひよこ豆150g、酒大さじ2杯、塩小さじ1杯半、砂糖小さじ1を入れて炊くだけです。茶碗によそって、ごま塩を飾り程度に振りかけました。
この日は、キンキの煮付け、なすのごま酢(土井善晴先生のレシピを参考)、冷や奴、味噌汁(具を何にしたか、忘却)でした。
キンキって、ちょっと高いけれど、すごく美味しいですよね。小ぶりのキンキでした。
別の日に、洋風も試してみました。楽天レシピ「ひよこ豆ごはん」を参考にしました。
炊飯器に米、水、スープの素、ひよこ豆を入れて炊き、茶碗によそって、炊きあがったごはんにバターをのせます。
バターが香る、とても美味しいひよこ豆ごはんでしたよ。詳しくは楽天レシピへ。
キヌアにはまっているので、いつもはキヌアごはんです。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- 大晦日の献立メモ(まだ決まっていません)。リヴリーからご挨拶。(2022.12.31)