胸の圧迫感に、スプレー2回(1回は誤噴霧)。アリステア・マクラウド。萬子媛。
1回は、慌てて歯に噴霧してしまい、すぐにまた噴霧。
一昨日、少し不整脈が出た。
それで、調子が悪くなったということはなく、アリステア・マクラウドを読んでいて、昨日は更新しそびれた。
昨日アクセスが多かったのは、もしかしたら……。
別に、恒例行事(?)のような発作が起きたからといって、安定しているのに、死ぬようなことはないので、ご心配なく(なんで、こんな邪推をするのか自分でもわからない。わたしの性格が悪いからだろう)。
ただ、発作が起きると、どうしても心臓の状態が不安定になり、3日くらいはなんとなく不調が続くことが多い。
アリステア・マクラウドはすばらしい。厳寒の地に生きる人間と動物の物語。(レビューは以下)
- 2015年2月10日 (火)
アリステア・マクラウド『冬の犬』(新潮クレスト・ブックス)のすばらしさ
https://elder.tea-nifty.com/blog/2015/02/post-50ee.html
初の歴史小説は、まだ読まなくてはならない本に縛り付けられている。
どうせ時間がかかると思うと、このあたりで純文学の短編を1編書きたくなった。Kindle本も1冊出せないものか。
初の歴史小説のモデルとする萬子媛は、わたしにとっては祐徳稲荷神社の神様というより、仏道を究め、かの世にあって長年ボランティアをなさっている神秘主義の偉大な先人、大先輩だ(神様と呼ばれるにふさわしい御方に間違いないが、神様と崇めるだけではもったいない)。
何度も祈りを叶えていただいてわかったが(罰あたりな話かもしれないが、実験の意図があった)、その神通力は豊かで巧みであって、俗っぽい願いも輝きを帯びた別物となるという印象を受ける。
ただし、ここまでお見通しだと思えば、卑小な自分が恥ずかしくてたまらない。
わたしはお亡くなりになった神智学の先生が今も大好きで、かの世に赴かれた先生との師弟関係は続いていると感じているが、わたしの大好きな方々の中に今は江戸時代に仏道を究めてお亡くなりになった御方が加わって……贅沢な人生になった。
全てがわたしの妄想だとしたら(かの世の方々との交流の証拠を示すことは難しい)、と思えば戸惑いを覚えるが、妄想だろうとなかろうと、その質を高める生き方を心がけ、文学の形式の痕跡とするべく、なんとか書き残そうと足掻くだけだ。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 新型コロナはヘビ中毒で、レムデジビルはコブラの毒ですって? コロナパンデミックは宗教戦争ですって?(12日に追加あり、赤字)(2022.05.11)
- 萬子媛の言葉(2022.03.31)
- 姑から貰った謡本(この記事は書きかけです)(2022.03.15)
- クリスマスには、やはり新約聖書(2021.12.25)
- 大分トリニータ、天皇杯決勝戦進出。札付き巨大製薬会社ファイザー、アストラゼネカの10年前の行状。「ワイス博士の前世療法の問題点について、神秘主義的観点から考察する」を再公開。(2021.12.14)
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- Kindle版『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012(Collected Essays, Volume 2)』をお買い上げいただきました。ありがとうございます!(2023.06.21)
- 『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012(Collected Essays, Volume 2)』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2022.11.07)
- 使い道のない小説のざっとした出だし(タイトルは「ピアノのお稽古」になるかな) (2023.06.04)
- 純文学の創作で練習時間が減りました。ソナチネ1番第1楽章で指が滑る、バッハインベンション第2番は難しい!(16日に動画1本差し替えました)(2023.05.13)
- Kindle版の児童小説『不思議な接着剤1: 冒険前夜』、純文学小説『直塚万季 幻想短篇集1』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2023.05.12)
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)