#5 漱石の問題点と、神智学協会の会員だった鈴木大拙 プロローグ
評論を書くために、非公開設定にしたカテゴリー「Notes:夏目漱石」には4本の記事が入っていたが、非公開設定のまま、5本目を入れることになりそうだ。
漱石には胡散臭いところがあると高校時代から思っていたが、やはりわたしの目にはそのように映る。イソップ寓話に「すっぱい葡萄」というお話があるが、あれに出てくるキツネに似ている。
実は、国民作家・漱石に対して怒りを覚えているのだが、なぜそうなのかを、書こうとしている評論に差し支えない程度には次の記事で触れておきたい。少ししたら、この記事も、次の記事も非公開にするかもしれないが。
それにしても、鈴木大拙が神智学協会の会員だったとは知らなかったなあ!
廃仏毀釈前の日本の宗教の本質を、祐徳院(花山院萬子媛)をモデルとした初の歴史小説を通して書こうとしているところだが、もう一つ、廃仏毀釈後のことも漱石にかんする評論を書くことで浮かび上がらせたいと考えている。
再構築された――されようとしていた――日本の宗教とそうした意識の庶民への波及を、文才はあったが、宗教的凡才というだけのこと以上の邪魔立てを、自己を飾ることで行ったと思われる国民作家・夏目漱石の問題点を、浮かび上がらせたいという企てである。
わたしにそんな手腕があるとはとても思えないが……。
| 固定リンク
« 21人のコプト教徒が殺害されたという。カーレン・ブリクセン『アフリカ農場』を読む。 | トップページ | #6 漱石の問題点と、神智学協会の会員だった鈴木大拙 ①漱石を神格化して得したのは誰? »
「評論・文学論」カテゴリの記事
- (再掲)イルミナティ創立者ヴァイスハウプトのこけおどしの哲学講義(2020.10.17)
- 中共によって無残に改竄された、「ヨハネによる福音書」のイエス(2020.09.29)
- 「原子の無限の分割性」とブラヴァツキー夫人は言う(2020.09.15)
- 大田俊寛『オウム真理教の精神史』から抜け落ちている日本人の宗教観(この記事は書きかけです)(2020.08.28)
- 大田俊寛氏はオウム真理教の御用作家なのか?(8月21日に加筆あり、赤字)(2020.08.20)
「歴史」カテゴリの記事
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ④(2021.01.28)
- バイデン新大統領の就任式とマーシャルレポート(2021.01.22)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ③(2021.01.20)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ②(2021.01.18)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ① (2021.01.17)
「文学 №1(総合・研究) 」カテゴリの記事
- 著名なヨガ行者パラマンサ・ヨガナンダと前世療法における「前世の記憶」の様態の決定的違い(2021.02.13)
- 高校の統合で校歌が70年前のものに戻っていたので、作詞者と作曲者について調べてみました(夕方、数箇所の訂正あり)(2021.02.08)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ⑤(2021.01.30)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ④(2021.01.28)
- バイデン新大統領の就任式とマーシャルレポート(2021.01.22)
「思想」カテゴリの記事
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ③(2021.01.20)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ① (2021.01.17)
- 流出したスパイ一覧、人身売買と悪魔崇拝(2020米大統領選)(2020.12.19)
- (再掲)テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界(2020.10.17)
- (再掲)イルミナティ創立者ヴァイスハウプトのこけおどしの哲学講義(2020.10.17)
「Notes:夏目漱石」カテゴリの記事
- そういえば、ウィリアム・ジェームズは心霊現象研究協会(SPR)の……(絶句)(2015.04.03)
- #15 漱石が影響を受けた(?)プラグマティズム ④心霊現象研究協会(SPR)と神智学協会(2015.04.12)
- #14 漱石が影響を受けた(?)プラグマティズム ③現金価値(2015.04.02)
- #13 漱石が影響を受けた(?)プラグマティズム ②W・ジェームズの疑わしい方法論(2015.03.27)