大晦日のオープンサンド
大晦日の献立にはいつも迷うのですが、昨年の大晦日にしたオープンサンドが家族に好評だったので、同じものを作りました。
- 2014年1月 1日 (水)
オープンサンド
https://elder.tea-nifty.com/blog/2014/01/post-598f.html
ウインナーをのせたものと、苺にコンデンスミルクだったのが生クリームに変わったというくらいです。こういうのが、うちでは人気があります。
これでおなかがいっぱいになり、年越し蕎麦は詰め込んだという感じ。
「紅白歌合戦」を観ながら飲んだ、久しぶりのお酒。まだ酔いが残っています。
娘は午後から初出勤です。夕方までなのですが、遅く起きてバタバタ食事をして出かけることになるでしょうから、お節は帰宅後にゆっくりということになりそう。
とりあえず、お雑煮とぜんざいを作ろうと思います。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ココログブログのHTTPS化、されど・・・。ストウブでビーフシチュー。リンクロック(公園通り)のティラミス。(2019.11.20)
- 三色丼の翌朝の速攻飯。リヴリー。(2019.11.13)
- ストウブで野菜ゴロゴロのスープ(のはずが、ほぼ野菜の煮物に)(2019.10.04)
- 太刀魚のバター焼き。フライパンで焼き海苔。モロゾフで。紹介したい本。(2019.09.04)
- フレンチトースト、鮭の塩煮(2019.07.14)
「グルメ」カテゴリの記事
- ココログブログのHTTPS化、されど・・・。ストウブでビーフシチュー。リンクロック(公園通り)のティラミス。(2019.11.20)
- 葵家やきもち総本舗の「京おはぎ味くらべセット」。謡曲集で何度も読んでいた「高砂」「初雪」。(2019.10.21)
- 太刀魚のバター焼き。フライパンで焼き海苔。モロゾフで。紹介したい本。(2019.09.04)
- 最近作って美味しかった、ごはんとおかず。銀座木村屋のあんぱん。(2019.05.22)
- 風邪から脱出。コーヒー・アート(百貨店のイタリア展で)。(2018.10.08)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- 忘れていた受診日。小さくなった夫の鼻。勉学の秋の娘。リヴリー。(2019.11.12)
- 続・夫の鼻の手術(祝・トンネル開通) 入院に便利だった商品の紹介(2019.09.28)
- 河野大臣も愛用している、アトピー肌に優しい木製の腕時計(2019.09.21)
- 夫の鼻の手術(祝・トンネル開通)(2019.09.27)
- 北部九州の大雨、妹と電話で話しました(2019.08.28)
「季節」カテゴリの記事
- 東京を水没から救った二大守護神、首都圏外郭放水路と八ッ場ダム(2019.10.13)
- 暴風に備えて、窓に養生テープを(2019.10.12)
- 北部九州の大雨、妹と電話で話しました(2019.08.28)
- エッセーブログの 41「ゴッホが求めたもの」に加筆しました(2019.03.24)
- お正月のごはんメモ 2019(2019.01.03)