初創作。年賀状。
自分のために書きたい神秘主義短編があると過去記事で書いたが、書き始めたら幻想短編になってきた。
書きたいと思った小説とは違ってきたので、放り出したくなった。しかし、そうすると、気分が乗らないまま書き損じを重ねそうな不安を覚え、プロットを練り直した。
まだ正月気分が抜けないのか、全く書く気分になれなかった。
が、書き始めたからには完成させよう。
プロットを練り直して別物にすると決め、書き出してからは、結構楽しくなってきた。まだ400字詰原稿用紙にして3枚だけれど。
初の歴史小説に入るまえの適度なウォーミングアップになりそう。
昨日からプラトンの「クリティアス」を読み返していた。アトランティス王国のことを書いた未完の作品で、わたしにはそれほど面白いとは思えないのだが、この作品には気になる箇所がいくつかある。
関連のある「テアイテトス」を読み返したら、その点について書きたいが、読む時間があるかしら。
その時間もなさそうなのに、「クリティアス」を読んだらフランシス・ベーコンの「ニュー・アトランティス」も再読したくなった。
人間の陥りやすい誤りを4つのイドラ(幻像)として述べた「ノヴム・オルガヌム」とユートピア物語「ニュー・アトランティス」を初めて読んだのは大学時代だが、イドラというと当時も今もイソギンチャクを連想してしまう。
「ニュー・アトランティス」の内容は忘れてしまった。本棚を探してもないので、図書館から借りて読んだのだろうか? どうしてもすぐに読みたくなり、キンドルでないかAmazonに行ってみたが、キンドルでは出ていなかった。
プラトン、プロティノス、諸子百家、フランシス・ベーコン、ロックなど読んでいたころの幸せな読書体験を思い出す。
あれこれ気を散らさず、短編を仕上げ、初の歴史小説に入らなくては。
初の歴史小説、5編の短編を書いてまとめる予定だが、最初の短編……全然自信がない。
年賀状、どの年賀状もありがたく拝読したが、高校時代の国語の先生は、年賀状に「文学への精進、頑張られることを期待しております」とお書きになっていた。
「卑弥呼をめぐる私的考察」を書いたときに親切にしていただいた歴史作家の中津攸子さんも、「豊かなご発想とご活躍を」とお書きになっていた。神智学関係の知り合いも「萬子媛は出来ましたか?」とお書きになっていた。
周囲に宣伝し、激励していただいたのは嬉しいが、果たして仕上げられるのだろうか?
ところで、何年も毎年元旦に届いていた年賀状のうち、5枚ほどがまだ届かない。5枚ともなると、その人々に何かあったと考えるより、郵便事故の可能性のほうを考えてしまう。
夫の親友からクリスマスに「年賀状、投函したよ。読んでね」とメールがあったのだが、年賀状が届いたのは3日。年賀状の届きかたが、今年は特におかしかった。
年賀状で安否確認している、年賀状のみのやりとりとなっている人々があり、来ないと気にかかってしまう。
創作に乗れない原因は、正月気分から抜けていないことより、このことかもしれない。まあ年賀状のことだから、これも正月気分のうちに含まれないこともないが。
| 固定リンク
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち(Kindle版)』をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.02.26)
- 慰安婦問題、再び。今後の創作予定。KAGAYAさんの美しいツイート。(2021.02.25)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2021.01.16)
- Kindle版電子書籍『枕許からのレポート』、『結婚という不可逆的な現象』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2021.01.04)
- (26日にオーラに関する追記)「前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画化するに当たって、ワイス博士の著作を読書中②(2021.01.25)
「創作関連(賞応募、同人誌etc)」カテゴリの記事
- ツイッターで問題となっている、芥川賞候補作「百の夜は跳ねて」(古市憲寿)。8月15日に追記あり、赤字。(2019.08.15)
- 戦後日本の文学を支え続けてこられた優れた昭和の作家、田辺聖子さんが逝去された(2019.06.10)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- 21日、誕生日でした。落ち着きのある美しい花束と神秘的なバースデーカード。(2021.02.23)
- 高校の統合で校歌が70年前のものに戻っていたので、作詞者と作曲者について調べてみました(夕方、数箇所の訂正あり)(2021.02.08)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- YouTubeに動画「『原子の無限の分割性』とブラヴァツキー夫人は言う」をアップしました。娘の転職。(2020.10.23)
- リブリーリプート、リブリーが戻ってくる! 今後の創作予定。(2020.10.13)
「季節」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- KAGAYAさんの名月のお写真、「ちっちゃいねこバス」。(2020.10.02)
- 名月に三句(2020.10.02)
- あけましておめでとうございます(2020.01.01)
- 東京を水没から救った二大守護神、首都圏外郭放水路と八ッ場ダム(2019.10.13)