« 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ①5年生存率が18%弱 | トップページ | 初創作。年賀状。 »

2015年1月 6日 (火)

クラムチャウダー。スプレー式ホイップクリーム。

服部先生のレシピを参考にして、クラムチャウダーを作りました。

Kur_3

あさりがあれば、簡単にできるクラムチャウダー。服部先生のレシピを過去記事で紹介していますが、再掲します。

 キング41から。材料は4人分です。

あさり(殻つき)300g、白ワイン1/2カップ、玉ねぎ1個、にんじん1/2本、じゃがいも1個、さやいんげん10本、ベーコン(薄切り)80g、牛乳1と1/2カップ、生クリーム1と1/2カップ、スープ2カップ、パセリのみじん切り少々、クラッカー適量。塩、こしょう、バター。

  1. あさりは海水程度の塩水で塩を吐かせる。貝をこすり合わせるように洗い、水気を切る。貝をこすり合わせるように洗い、水気をきる。フライパンか鍋に入れてワインを加え、蓋をして酒蒸しにする。
  2. 野菜とベーコンは小さな角切りにし、じゃがいもは水につけてアクを抜いてから水気をきる。鍋にバター30gを入れて全体に脂がまわるまでよく炒める。
  3. ②にスープ、①のあさりの蒸し汁を加え、ゆっくり煮込む。途中アクが出ればすくう。野菜に火が通ってやわらかくなったら、①のあさりを加える。
  4. ③に牛乳を加えて、煮立ちかけたら、生クリームを加えて風味をつけ、火をとめる。最後に、味をみて塩とこしょう各少々で調味する。器に盛ってパセリを振り、好みの量のクラッカーを割ってかける。

Oz1

アップし忘れていたお雑煮。

昆布と削り節で出汁をとり、しょうゆ、みりん、塩少々で濃いめに味付け。お餅に染みておいしいように。

K1

かつお菜、蒲鉾。

Moc1

このお餅、美味しい。

Jcof1

スプレー式ホイップクリーム。喫茶店のウィンナ・コーヒーのホイップクリームに比べると、すぐに溶けてしまいますが、濃いクリームが散らばってコーヒーが汚く濁ることのないのが、わたしはむしろ気に入っています。

家族でこれに夢中。

ところで、ウィンナー・コーヒーで検索したら、コーヒーにウィンナー・ソーセージを1本から何本も浮かべたものまで、沢山の画像が出てきて驚きました。何これ?

|

« 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ①5年生存率が18%弱 | トップページ | 初創作。年賀状。 »

クッキング」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

家庭での出来事」カテゴリの記事

珈琲」カテゴリの記事