ビアレッティのエスプレッソメーカー、買いました
以下の過去記事で、エスプレッソメーカーのことを書き、カタログギフトで取り寄せたメイド・イン・チャイナの製品が2人分だったため、普段3人の我が家には小さく、そのうち4人分を買いたいと書きました。
- 2014年9月26日 (金)
エスプレッソメーカー
https://elder.tea-nifty.com/blog/2014/09/post-02e2.html
で、買いました。ビアレッティの4カップ用を。29日に注文して今日の午前中には届きましたから、速い到着でした。配送料、手数料はゼロ円、税込3,248円でした。
1人のときとか、2人のときはメイド・イン・チャイナのエスプレッソメーカー。3人のとき、あるいは息子が加わって4人になったときはメイド・イン・イタリー、ビアレッティのエスプレッソメーカーで淹れることになりそう。
息子は今月、イタリアに出張です。6泊するとか。行き帰りを入れると8日間です。最近世界的に物騒なので(日本も、御嶽山の噴火でかなりの被害がでていますね)、気をつけていってきてほしいと思います。
娘はもうすぐ初のイタリア語講座。体験学習以来、わたしもイタリア語が習いたくてたまらず(子供みたいだと自分でも思います)、暇々に勉強して、来年か再来年3ヶ月だけでも受講したいなあと夢みています。
- 014年9月23日 (火)
お気楽な見学のつもりが体験学習でした。追記あり。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2014/09/post-bdcf.html
コーヒーの話題に戻ると、サイフォンコーヒーはブラックで飲むのが美味しく、ミルクを入れると繊細にわかるコーヒー豆の味わいが消えてしまいます。
その点、エスプレッソコーヒーは濃すぎて、豆が何なのかもわからなくなりますが、ミルクを入れても負けない強さがあって、キリッと美味しいミルク入りコーヒーを楽しむことができます。
ビアレッティのエスプレッソメーカーの説明書を読むと、消耗品がいくつかあるようです。メイド・イン・チャイナの製品には消耗品らしいものはありませんでした。ビアレッティは作りがいくらか細かいようです。消耗品は交換が利くとか。
二つのエスプレッソメーカー、サイフォンも大事に使います。
ああ、何て素敵なコーヒーライフ……。
ところで、Amazonの商品ブログパーツが昼から出たり消えたりしているのが神経に障ります~!
消えたのを目撃してあれっと思い、編集欄を見ると、何とコピーして貼り付けたはずのHTMLまで消えていて、心底驚きました。そのうちブログパーツが表示されるようになったので、編集欄を見ると、HTMLも戻っていました。
これを書いている間にも、出たり消えたり。今は消えています。
ググッてみると、こういうことはAmazonにはちょくちょくあるとのこと。慌てて問い合わせるより、1日~数日様子を見て、問い合わせたほうがよいそうです。あれ、戻ったわ。うーん、疲れる。
BIALETTI(ビアレッティ)直火式 モカエキスプレス 4カップ 1164
BIALETTI (ビアレッティ)
ASIN: B0016H2PLS
| 固定リンク
「ショッピング」カテゴリの記事
- 重宝する秘伝豆。タラの野菜うまみあんかけ(E・レシピ)、たらこバターチャーハン(Nadia)、明太子と卵の丼(クックパッド)。(2020.05.09)
- うちの子(一昨日試作したマスク)を簡単にテスト(2020.04.25)
- マスクを試作してみました(2020.04.24)
- 新型コロナ禍が見せてくれた、危うい日本の政治状況。21日、62歳に。新しいストウブ。大変な状況のネコちゃん。(2020.02.27)
- 初の鶏ハム(2020.02.17)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- 21日、誕生日でした。落ち着きのある美しい花束と神秘的なバースデーカード。(2021.02.23)
- 高校の統合で校歌が70年前のものに戻っていたので、作詞者と作曲者について調べてみました(夕方、数箇所の訂正あり)(2021.02.08)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- YouTubeに動画「『原子の無限の分割性』とブラヴァツキー夫人は言う」をアップしました。娘の転職。(2020.10.23)
- リブリーリプート、リブリーが戻ってくる! 今後の創作予定。(2020.10.13)
「珈琲」カテゴリの記事
- 香ばしい「RINGO」のアップルパイ。IH対応保証のエスプレッソメーカー「イザベラ」。(2018.03.09)
- カルディコーヒーファームで。観たい映画。サンドイッチの島で(リヴリー)。(2016.05.25)
- レオ・ペルッツが飼っていたレオ・ペルッツ虫と神智学(2016.01.14)
- 天啓のように響いた年賀状の詩(追記あり)。カルディのニューイヤーブレンド。アパレルショップの福袋。(2016.01.02)
- ジュピターコーヒーのオープニングセール(2015.03.03)