豚肉とアスパラガスのグリル。バラッティミラノの量り売りスイーツ。
ひひひ……か、買わずにはいられなかった!
バラッティミラノの量り売りスイーツ。極上のチョコやヌガーが無造作に散らかしてありました。10g、150円です。娘とふたりで買って(各人1,800円くらい買ったので、何と4,000円ほどの散財)、夫と3人できっちり分けました。高価なので、8粒ずつ。
わたしはダイエットを5月から続けているため、日を空けて、ひと粒ずつ楽しむことにしました。それを、なぜか、他の2人も真似るのです。ここのスイーツの美味しさに全員心酔しており、もったいなくて、一度に食べてしまえなくなっているのです。
ヌガーひと粒、チョコひと粒食べました。
写真撮影のために、ナイフで切ってみました。白い断面に、ナイフのギザギザがつけた筋が入りました。このミルククリームが何とも美味。
わたしはKindleストアに出している『すみれ色の帽子』という電子児童書の中で、神秘的な牛を出しました。その神秘的な牛のお乳で作ったんじゃないかと思ったくらいでしたよ。いや、ホント。
ダイエットをずっと続けているような暮らしですが、たまに食べるスイーツだから、特に美味しく感じるのかもしれません。一度に食べてしまいたい気もしますが、もう体が重くなるのは嫌なの。勿論健康のためというのもありますが。
昨晩作った豚肉のグリルが美味しかったので、それも写真をアップしておきます(ちょっとボケていますが)。グリルで焼くと、脂が溶けて下に落ちるので、ヘルシー感があります。
筋切りをし、水気を拭いた豚ロースに塩胡椒、タイム、オリーブオイルを揉み込んで、しばらく置き、グリルで焼くだけ。太めのアスパラガスにも(普通のアスパラの3本分くらいはありました)塩を振り、オリーブオイルをかけて、一緒に焼きました。
焼けたお肉の外はこんがり、中は柔らか。
そのままでも充分美味しいですが、石川県畜産協会のレシピ『豚肉のグリル~サワークリーム添え』のソースが美味しそうだったので、参考にさせていただきました。
白いものがそのソースで、サワークリーム大さじ6、ポン酢大さじ2、わさび小さじ2を混ぜ合わせたものです。アスパラガスにつけても美味しかったです。
オリーブは、バラッティミラノのスイーツを買ったデパートのイタリア展のオリーブマーケットで買ったお総菜です。
| 固定リンク
« 『卑弥呼をめぐる私的考察』をお買い上げいただき、またKU/KOLから『すみれ色の帽子』をお借りいただき、ありがどうございます! | トップページ | 初の歴史小説 (42)萬子媛の存命中に在職した徳川将軍、在位した天皇 »
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
「グルメ」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 鯨専門店「くらさき」のながさき鯨カツ(通販あり)。改めてストウブ鍋とおひつのこと。炊き込みご飯2種、肉料理2種。(2022.09.21)
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 最近、よく利用している通販サイト。生ゴミ臭対策の強い味方。(2021.12.28)