« 只今、国会中継中(衆院予算委員会) - 中田宏氏「外国人地方参政権は違憲」 | トップページ | カテゴリー「Notes:初の歴史小説」「萬子媛 - 祐徳稲荷神社」を非公開設定にしました。創作の開けゴマ。 »

2014年10月30日 (木)

今日の夕飯に、むかご

Makago1

昨日、わたしは本物の「むかご」を初めて見ました。

昔、むかごの写真を見たとき、虫と勘違いしてしまったほど無知でした。で、ずっとむかごのことが気になっていたのですが、この年齢になるまで、見たことも触ったこともなかったのですね。

こうしてむかごに触れられて、感動しているわたしです。炊き込み御飯にしたいと考えています。

あ、むかごは山芋の葉の付け根にできる球芽だそうです。

他に、水煮タケノコ、サニーレタス、スナップエンドウ、ブロッコリーが安かったので、買いました。

この中で、サイドディッシュには水煮タケノコを使おうかな。ウーマンエキサイトの「E・レシピ」に掲載されていた「焼きタケノコ」「タケノコのから揚げ」「タケノコのバターしょうゆ焼き 」のどれかを参考にします。どれも美味しそうで、迷うわ。

メインはお魚。アメタを煮付けます。

サニーレタスはいくらか萎れています。買う直前に売り子さんが値引きのシールを貼ってくれ、安すぎたので買ったのですが、これも早く使わないと。氷水に浸けたら、パリッとなると思います。

以下の写真は、最近作って美味しいと思った「ブロッコリーとアサリのワイン蒸し」です。これも、「E・レシピ」のレシピです。作りやすいレシピが豊富に載っているので、近頃「E・レシピ」をよく閲覧しています。

As3

汁がとても美味しかったので、御飯にかけました。「ブロッコリーとアサリのワイン蒸し」をパスタにあえてもよさそう。

|

« 只今、国会中継中(衆院予算委員会) - 中田宏氏「外国人地方参政権は違憲」 | トップページ | カテゴリー「Notes:初の歴史小説」「萬子媛 - 祐徳稲荷神社」を非公開設定にしました。創作の開けゴマ。 »

クッキング」カテゴリの記事