『卑弥呼をめぐる私的考察』をお買い上げいただき、またKU/KOLから『すみれ色の帽子』をお借りいただき、ありがどうございます!
10月5日ごろ、『卑弥呼をめぐる私的考察(Collected Essays, Volume 3)』(ASIN:B00JFHMV38)をお買い上げいただき、またKU/KOLから『すみれ色の帽子』(ASIN:B00FB4K0X2)をお借りいただき、ありがどうございます!
『卑弥呼をめぐる私的考察』は、4冊目のお買い上げでした。
サンプルをダウンロードできます。
↓
同じ評論・エッセイシリーズに入っているKindle本です。サンプルをダウンロードできます。
↓
『すみれ色の帽子』をKU/KOLからお借りいただいたのは2冊目でした。KU/KOLというのは、KDPセレクトグローバル基金の分配の対象となる、Kindle読み放題(KU)プログラムおよびKindleオーナーライブラリー(KOL)からの貸し出しをいいます。これまでにお買い上げいただいたのは6冊です。
サンプルをダウンロードできます。
↓
田中さんちにペガサスがやってくる物語。サンプルをダウンロードできます。
↓
101円~102円の児童書シリーズです。サンプルをダウンロードできます。
↓
| 固定リンク
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- 『卑弥呼をめぐる私的考察』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2022.05.06)
- 神秘主義エッセーブログに「114」「115」をアップしました(2022.03.30)
- Kindle版『直塚万季 幻想短篇集(1)』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2022.01.06)
- 『祐徳院』らくがきメモ 7)田中軍医をモデルとしたワキが、萬子媛をモデルとしたシテ(前ジテ)に出逢う場面 (2021.12.16)
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち)』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.10.28)
「電子書籍」カテゴリの記事
- 『卑弥呼をめぐる私的考察』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2022.05.06)
- Kindle版『直塚万季 幻想短篇集(1)』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2022.01.06)
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち)』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.10.28)
- 【23日に加筆修正、追記あり】夢にまで見た紙書籍(ペーパーバック)出版がAmazonで可能に! 過去記事のシュールな神智学問答に関して。ドライアイスで生き延びた(?)一夜干し。ナイノーって?(2021.10.22)
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち)』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.08.31)