« 人種差別撤廃委員会の偏向した最終見解 ①河野洋平氏の国会招致を! | トップページ | 4日に、循環器クリニック受診 »

2014年9月 3日 (水)

時間の節約になる、サツマイモを使ったスープ

Soup4_2

このスープは、サイト「E・recipe」のレシピ『サツマイモのカレークリームスープ』を参考にしました。

あいにくパセリもドライパセリもなく、生クリームの小缶だと思ってあけたものはマッシュルームだったという……でも、美味しかったです。

レシピでは4人分で、サツマイモ1本、ベーコン2枚、玉葱1/2個となっていましたが、わたしはサツマイモ1本、ベーコン3枚、玉葱1個、マッシュルーム1缶(小)入れました。

似た材料で、サツマイモの代わりにジャガイモとニンジンを入れたスープをよく作りますが、サツマイモだと皮ごと切るだけでいいので、時間の節約ができますよ。

尤も、皮の部分があまり綺麗ではなかったので、皮も所々剥きましたが。

サツマイモは煮ると、すぐに柔らかくなるし、本当にこのスープ、あっという間にできます。

レシピのようなカレー風味にしても、クリームスープにしても美味しいですね。マッシュルームも合いました。

Ta3

別の日に作った卵焼き。

だし巻き卵は夕食のおかずの一品にたまに作りますが、今ではめったに作らなくなった、砂糖としょうゆだけで味つけした卵焼き。

お弁当にはよく入れていたなあと思い、ふと作りたくなって作ると、家族も喜びました。食卓にこの一品があるだけで、何だか癒やされる気がしました。

|

« 人種差別撤廃委員会の偏向した最終見解 ①河野洋平氏の国会招致を! | トップページ | 4日に、循環器クリニック受診 »

クッキング」カテゴリの記事