氷水解凍法で解凍した豚ヒレブロックを使って、「塩豚ヒレの蒸し煮」(『あっさり味のおかず』主婦の友社、平成19年)
安かったときに買って冷凍した豚ヒレブロック。
解凍法には室温解凍、流水解凍、冷蔵庫解凍、電子レンジ解凍とありますが、どれも試したことがあり、豚ヒレブロックの場合、いつもどうも解凍がうまくいかず、パサついた食感に仕上がりがちでした。当然、味も劣化が感じられるものです。
それで、買った日に料理できなければ、買わないようにしていたのですが、つい買ってしまいました。
なるべく肉を傷めない上手な解凍法はないだろうかと思い、ググってみたところNHK番組「ためしてガッテン」のホームページで、氷水解凍法というのが紹介されていました。ホームページから引用すると、以下のような手順です。
- .ボウルに氷水をつくる
- 密閉できる袋に食材を入れて沈める
※食材にラップはまかない
※袋の空気はよく抜いておく
※浮いてくるときは重しをする
※袋に氷の膜が張ったら はがす - 食材が溶けたら終了
このやり方で解凍したら、なるほど、他の解凍法とは比較にならないぐらい、赤い汁の出方が少なくてすみました。
上手に解凍できた豚ヒレブロックを使い、過去記事で紹介したレシピ 「塩豚ヒレの蒸し煮」(『あっさり味のおかず』主婦の友社、平成19年)を作りました。
パセリがなかったので、タイムを振りかけて蒸し、仕上げに黒胡椒をたっぷり。マスタードを添えてもよさそうです。
塩と砂糖を両面に振って蒸すレシピの効用もあったのか、ガチガチに冷凍していた豚ヒレブロックを解凍したものだとはわからないくらい、柔らかい食感、美味しい味に仕上がりました!
- 2009年2月26日 (木)
最近の夕飯から:菜の花のパスタサラダ、塩豚ヒレの蒸し煮etc.
https://elder.tea-nifty.com/blog/2009/02/post-7e81.html
レシピ 「塩豚ヒレの蒸し煮」(『あっさり味のおかず』主婦の友社、平成19年)から。
材料(2人分)
- 豚ヒレかたまり肉……200g
- 塩小さじ……1/2弱
- 砂糖……小さじ1
- 玉ねぎ……1個
- パセリの茎……1本
- 白ワイン……1/4カップ+大さじ3
- 塩……小さじ1/4
- こしょう……適量
- パセリのあらみじん切り……適量
- 豚肉は5cm厚さに切り、塩と砂糖を両面に振って約15分おく。浮いてきた水けをペーパータオルなどで押えるようにしてふく。
- .玉ねぎは厚めの薄切りにする。
- フライパンに玉ねぎとパセリの茎、白ワイン1/4カップと塩を入れ、ふたをして中火にかける。沸いてきたら上下を返し、豚肉を玉ねぎの上に並べ入れ、残りの白ワインを加えてふたをし、中火弱にして約5分蒸し煮にする。
- 器に盛り、残っている汁もかけてこしょうを振り、パセリをあしらう。
この本、アマゾンでは中古しかありませんでしたが、「塩豚ヒレの蒸し煮」は『主婦の友 毎日の晩ごはん献立BEST800レシピ』(主婦の友社、2013年)にも載っています。
去年の秋、娘が買ってくれた厚めの本ですが、夕食に何を作ろうかと思い悩むとき(ほぼ毎日悩みます)、重宝しています。
新婚時代に同じようなタイプの、365日の献立が載っている厚い本を買いました。その頃毎日のように行き来していたママ友も同じ本を持っていたので、どちらの家に行っても同じ本があり、よく一緒に本をのぞき込んでは何を作るか決めたりしたものです。
真剣な顔で本をのぞき込んでいるママ友とわたし。寝転んだり、ヨロヨロとつかまり立ちしたりして、涎を垂らしながらダアダアいっている、まだ赤ん坊の彼女の息子さんと娘。そんな懐かしい情景が瞼に浮かびます。
その本は今も使っていますが、幼かった子供たちが玩具にして破ってしまい、相当に傷んでいます。表紙も奥付もとれてしまっているので、レシピを引用したいと思うとき、困ります。
『主婦の友 毎日の晩ごはん献立BEST800レシピ』を娘に買って貰ってから1年近く経ちましたが、冷蔵庫にある材料で手軽に作れるレシピが必ず見つかるため、かなりの利用度です。
主婦の友 毎日の晩ごはん献立BEST800レシピ―今日の晩ごはん即決! だれでもおいしく作れます (主婦の友百科シリーズ)
ムック: 356ページ
出版社: 主婦の友社 (2013/10/10)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- (26日にオーラに関する追記)「前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画化するに当たって、ワイス博士の著作を読書中②(2021.01.25)
- 「前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画化するに当たって、ワイス博士の著作を読書中(2020.11.19)
- Kindle版評論『村上春樹と近年の…』をお買い上げいただき、ありがとうございます! ノーベル文学賞について。(2020.10.16)
- 大田俊寛氏はオウム真理教の御用作家なのか?(8月21日に加筆あり、赤字)(2020.08.20)
- コットンの花とマーガレット・ミッチェル『風と共に去りぬ』(2020.08.17)
「クッキング」カテゴリの記事
- ストウブで肉だんご、トンカツにチャレンジしました! マーボーカレー、ヨーグルトのスープ。(あとで加筆あり、緑の背景色)(2021.02.09)
- ストウブのレシピ「新玉ねぎのシンプル蒸し」を作りました。パロディ動画2選。(2021.01.24)
- 大晦日、元旦、2日のおうちごはん備忘録: E・レシピ「キュウリとハムの中華春雨サラダ」、みんなのきょうの料理レシピ「小豆ご飯」(2021.01.03)
- 手製の隙間用掃除器具、鉄製卵焼き器、ゴディバのケーキ。(追記: お餅がくっつかないクックパー )(2020.12.29)
- グッチ裕三先生「大根のつるつるスープ」、土井善晴先生レシピ「なすのレンジ蒸し」「めばるの煮つけ」(2020.12.08)