胸痛にスプレー1回
久しぶりに携帯――ガラケーというべき?――からです。
深夜の2時、ドライカレーの食事中に胸のど真ん中に痛み。
変な時間にひとり食事していたのは、家族の食事の間に食器洗いをしていて、ふと書きかけの小説を続けたくなり、そのまま家事も食事も投げ出したままパソコンにへばりついていました。
だからって、うまく書けているわけではなく……
気づいたら深夜の2時近く。慌ててドライカレーを温め、かっこんでいたら来ました、冠攣縮性狭心症の発作。
夕食がこんな風に滅茶苦茶な時間で、夕食後のお薬を飲み忘れていたせいもあるでしょう。
でも、食事中、トイレ中、入浴中といった間が悪いときに起こりやすい気がします。
ドライカレーを口に入れたまま、死にたくないわね、みっともなくて。
そういえば、姪の結婚披露宴で会った75歳になる長崎在住の従兄(従兄の父親は長男で、末っ子がわたしの母なので、年齢差があります)が、狭心症の発作を初めて起こし、ハートクリニックで心臓カテーテル検査を受け、ステントを入れたといっていました。
右手首に、そのときの痕が残っていました。カテーテル検査の翌日には退院でき、その後、心臓の調子はいいそうで、ずっと高かった血圧が今は低すぎるくらいになったとか。
心臓の話で盛り上がりましたが、披露宴にふさわしい話題ではありませんよね。
ダイエットは、目標値まであと0.2キロです。
といっても、朝は牛乳かけグラノーラを食べ、夕食は普通――当分はこのままでいくつもりなので、ダイエットは終了したともいえますし、食生活がダイエットモードのまま、これがワタクシ的標準になったともいえます。
今我が家は美味しいお菓子であふれているのですが、わたしは食べません。
家族が食べきれなかったとしても、わたしは食べません。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- 今度はぎっくり腰? それでも観能(萬子媛…)。(28日早朝に加筆あり)(2020.01.27)
- 体が温まる「Nadia」レシピの坦々スープ。左土踏まずの痛みはとれました。(2020.01.22)
- 上皇后陛下が診断された「血液の逆流」(2019.06.11)
- 親知らずの抜歯から1日経過(今朝から平常運転、昨夜は地獄)。(2019.04.17)
- 使いやすい歯ブラシ(2019.04.12)
「健康 №6(ダイエット)」カテゴリの記事
- 整形外科受診(骨貯金のお話)(2017.03.08)
- ココナッツオイルの魅力。沖縄土産にいただいた海ぶどう。(2015.05.25)
- シシトウの花。ダイエットを始めたときから1年経ちました。(2015.05.14)
- ウユニ塩原、キヌア。ちょっと真剣に糖尿病対策。(2015.03.20)
- 美味しかった鮭「時知らず」。ダイエットその後。(2015.02.27)