ただいま41枚。モンドシャルナ、おめでとう!
41枚書いたところで、ずっと校正をしていました。
校正はやり出したらきりがないのですが、ある程度これをやりながらでないと、わたしは先に進めないのですね。
短編小説は陸上競技でいえば、短距離走だという気がします。だらだら書くと締まりがなくなるので、家事の合間を縫って(というより書く合間を縫って家事をしているという感じですが)、朝も昼も夜もなく書いていて、2、3日休憩したいのですが、そういうわけにもいきません。
そういえば、モンドシャルナがサラ系3歳以上500万下、筑後川特別レースで、1着になったようです。浜中俊騎手。
わたしはギャンブルはやらないので、動画観戦、テレビ観戦を楽しむだけです。
ずっと成績が揮わなかったので、心配していました。モンドシャルナは、トーセンソレイユの全弟、有名なディープインパクトの半弟です。
如何にも優しそうな顔をした馬です。
YouTubeにアップされた動画を観ると、後方にいたのが、馬群の中を巧みに上がっていって、抜け出し、見事1着!
お姉ちゃんのトーセンソレイユも調子が出て来ているみたいなので、姉弟して、体(馬体)に気をつけて、よいレースをしてほしいと期待しています。
それにしても、毎日じめじめと梅雨みたいな暑さですね。我慢ができないとエアコンを入れますが、エアコンを入れると、やはり小説がはかどります。
汗を搔くと、湿疹がひどくなって、小説がうまく進まないといって掻き毟り、うまく進んだといっては書き毟り……無残。
何やかやいっても、書いているときがわたしにとっての最高の時間です。
| 固定リンク
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- 小説ブログの移転と新ブログの開設。ライブドアブログ「マダムNの俳句手帖」を久しぶりに更新。(29日朝に加筆あり、緑字)(2023.09.29)
- Kindle版『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012(Collected Essays, Volume 2)』をお買い上げいただきました。ありがとうございます!(2023.06.21)
- 『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012(Collected Essays, Volume 2)』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2022.11.07)
- 使い道のない小説のざっとした出だし(タイトルは「ピアノのお稽古」になるかな) (2023.06.04)
- 純文学の創作で練習時間が減りました。ソナチネ1番第1楽章で指が滑る、バッハインベンション第2番は難しい!(16日に動画1本差し替えました)(2023.05.13)
「創作関連(賞応募、同人誌etc)」カテゴリの記事
「植物あるいは動物」カテゴリの記事
- オーソライズド・ジェネリック(「3月の内科・整形外科受診」追記)。草食動物の腸内細菌。(2021.03.17)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- ながさき鯨カツ弁当(鯨専門店 くらさき)。コットンボール。バジルの2回目の収穫。(2020.10.14)
- ポンペオ米国務長官の演説と日本の選択(2020.07.28)
- アフタヌーンティー、但馬屋で。デリッシュキッチン「油そば風そうめん」、ヒルナンデス「豚キムチチャーハン」、お魚レシピ「エビの下処理」。メルヘンみたいなプレーリードッグ。(2020.07.20)