蝉。抹茶ソルト。
ベランダの柵に蝉が止まっていました。だいたい毎年、止まりにきます。
日田市に住んでいたころは、脱皮する蝉を見ることができました。脱皮したばかりの蝉は翡翠色で美しいです。溝に普通に蛍もいましたよ。庭を横切り、塀を伝って溝で水浴し、また庭の巣へ戻ってくる蛇もいましたっけ。
以下は、そうした生き物たちが結構出てくる真面目~な拙小説。主人公は台風ですけれどね。サンプルをダウンロードできます。
↓
今、わが家では抹茶ソルトがブームです。
多めに振りかけても辛くありません。胡麻おにぎりに使ったり(うちのごはんは最近麦入りです)、冷や奴、ゆで卵にもいけます。天麩羅にも合いそう。
夫は抹茶ソルト・トーストにはまっています。初めて見たとき、パンに黴が生えたかと思ってしまいました。
最近作ったキスのピカタ。
キスをくぐらせる前の卵液に、粉チーズと少量の粉末タイムを混ぜました。バターレモンソースをかけましたが、抹茶ソルトを振りかけても美味しいでしょうね。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
「植物あるいは動物」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- オーソライズド・ジェネリック(「3月の内科・整形外科受診」追記)。草食動物の腸内細菌。(2021.03.17)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- ながさき鯨カツ弁当(鯨専門店 くらさき)。コットンボール。バジルの2回目の収穫。(2020.10.14)
- ポンペオ米国務長官の演説と日本の選択(2020.07.28)
「グルメ」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 鯨専門店「くらさき」のながさき鯨カツ(通販あり)。改めてストウブ鍋とおひつのこと。炊き込みご飯2種、肉料理2種。(2022.09.21)
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 最近、よく利用している通販サイト。生ゴミ臭対策の強い味方。(2021.12.28)