干し椎茸が寄り添う高野豆腐。ココナッツミルクスープ。
カルディにコーヒー豆を買いに出かけたとき(そのときデップ様主演の映画『トランセンデンス』を観たので、感想を書かなくちゃと思っています)、ココナッツミルク缶が沢山出ていたので、買ってみました。
そして、サイト「レシピ大百科【AJINOMOTO PARK】」の以下のレシピを参考にココナッツミルクを使ってみたら、優しい味わいで、とても美味しかったですよ。
- 鶏肉とかぼちゃのココナッツミルクスープ
http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/701453
わたしは、鶏肉の代わりに冷蔵庫にあったウインナーを使いました。
久しぶりに作ってみて、高野豆腐って何て美味しいんだろうと思いました。高野豆腐は娘の好物です。
最近は戻さずに使えるタイプが主流? ググってみると、そういうわけでもないような……。だし付なんかもありますよね。
わたしは戻さずに済むタイプの高野豆腐を使い、だしは昆布と削り節でとりました。調味料の分量は袋の裏側に載っていたので、それを見ました。
高野豆腐には干し椎茸がとっても合いますね。干し椎茸が寄り添わない高野豆腐なんて――と思ってしまうほど。椎茸を戻したときの水も少し使いました。
ところで、とり天を作ってから、家族二人がとり天、とり天、鳴くので、近々また作ろうと思っています。
そういえば、ダイエット中のわたしにとり天が重くのしかかってきたかどうかの報告がまだでしたっけ。
- 2014年6月20日 (金)
大分名物、とり天を作ってみました~!
https://elder.tea-nifty.com/blog/2014/06/post-445e.html
体重への悪影響(?)はありませんでしたよ。外食したときは明らかに体重が増え、しかもそれがなかなか落ちないのですが、家庭料理ではそれほどの影響が出たことはほとんどありません。
例外的に、外食したときほどではありませんが、揚げ物は影響が――というのがダイエット記録をつけてみたわたしの結論としてありました。
ですから、揚げ物で、これほど影響が少ないとは思いませんでした。ヘルシーな鶏むね肉を使ったのがよかったのでしょうか?
でも、これはあくまでダイエット記録を適当につけているオバさんの感想にすぎないので、参考にはしないでください。
大分名物、とり天。大分県に来てからずいぶんになるのに、なぜか、とり天を作ったのは初めてでした。単に、料理するときに思いつかなかったというのがその理由です。
東京で一人暮らしをしている息子に食べさせてみたい。
美味しいですよ、一度作ってみてくださいね。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
「健康 №6(ダイエット)」カテゴリの記事
- 整形外科受診(骨貯金のお話)(2017.03.08)
- ココナッツオイルの魅力。沖縄土産にいただいた海ぶどう。(2015.05.25)
- シシトウの花。ダイエットを始めたときから1年経ちました。(2015.05.14)
- ウユニ塩原、キヌア。ちょっと真剣に糖尿病対策。(2015.03.20)
- 美味しかった鮭「時知らず」。ダイエットその後。(2015.02.27)