初の歴史小説 (35)ポイントとなる出来事を抜き出す ①幾編かの短編を書く必要性
いきなり歴史小説の中編、長編を書く自信がないので、手始めとして、幾編かの短編小説を書いてみることにした。
で、まずは歴史短編のモチーフになりそうな、ポイントとなる出来事を『鹿島市史年表』(迎昭典編)、中公クラシックス『葉隠』の年表から抜き出しておきたい。
執筆の参考にするために、吉屋信子『徳川の夫人たち』(上)(下)(朝日文庫)、『徳川秀忠の妻』(河出文庫)を読んでいた。
徳川秀忠の妻・江と、江の実子である家光の乳母・福(春日局)には興味がわいたことがあり、他の史料と一緒に『徳川秀忠の妻』も読んでいた。
そのとき、かなり史料に忠実に書かれているという印象を受けた。
日本の歴史に興味がなかったわたしは、吉屋信子の有名な『徳川の夫人たち』ですら読んだことがなく、初めて読んでいるのだが、こちらは自由に創造されているようだ。史料に乏しいお万の方をモデルに、吉屋信子は自らの理想像を創り上げた。
解説によると、吉屋信子を触発したのは、史料の中のわずか9行だったそうだ。
同じようなことは作家の評伝など読んでいると、たびたび目にする。
そう、稲妻に照らし出されたかのように物書きを触発する断章というものがあるのだ。
わたしにとっては、祐徳院(萬子媛)の義理の息子・直條によって著された「祐徳開山瑞顔大師行業記』の中の萬子媛が実子を亡くして慟哭する場面でのその言葉だった。
そこには万人に通ずる心情が表現されていた。そして、吐露の言葉に萬子媛の人柄及び生き方をありありと見る想いがした。
未熟な一神秘主義者として、祐徳院様のような高級霊と接し得た歓びとは別に、この世で一人の人間であった萬子媛に接した気がしたのだった。本当に……本当に……大好きになってしまった!
Amazonに行ってみたら、『徳川の夫人たち』が何と☆一つ食らっていた。大衆評論家は畏れというものを知らないなあ(まあわたしもその一人なわけだけれど)。夫に教えると、夫も同じことをいった。資本主義社会の末期症状……
徳川の夫人たち 上 <新装版> (朝日文庫)
吉屋信子 (著)
出版社: 朝日新聞出版; 新装版 (2012/10/5)
徳川の夫人たち 下 <新装版> (朝日文庫)
吉屋信子 (著)
出版社: 朝日新聞出版 (2012/10/5)
徳川秀忠の妻 (河出文庫)
吉屋 信子 (著)
出版社: 河出書房新社 (2010/10/5)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Mさん、お誕生日おめでとうございます(2023.11.07)
- 新型コロナはヘビ中毒で、レムデジビルはコブラの毒ですって? コロナパンデミックは宗教戦争ですって?(12日に追加あり、赤字)(2022.05.11)
- 萬子媛の言葉(2022.03.31)
- 姑から貰った謡本(この記事は書きかけです)(2022.03.15)
- クリスマスには、やはり新約聖書(2021.12.25)
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- Kindle版『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2024.11.13)
- 神秘主義的エッセーブログを更新しました。エッセー 120「舅の死(ある因縁話)。百貨店でオーラの話。」(2024.09.24)
- Kindle版『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2024.08.25)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 『卑弥呼をめぐる私的考察』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2024.03.18)
「萬子媛 - 祐徳稲荷神社」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- ついにわかりました! いや、憶測にすぎないことではありますが……(祐徳院三代庵主の痕跡を求めて)(2023.07.04)
- 神秘主義エッセーブログより、改稿済み「71 祐徳稲荷神社参詣記 (2)2016年6月15日」を紹介(2022.11.04)
- 神秘主義的エッセーブログに「118 祐徳稲荷神社参詣記 (18)萬子媛亡き後の祐徳院(二代庵主の御子孫から届いたメール)」をアップしました(2022.09.10)
- 「西方浄土」という表現に関する私的発見。オーラに関する補足。(2022.06.01)
「Notes:萬子ひめ」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- ついにわかりました! いや、憶測にすぎないことではありますが……(祐徳院三代庵主の痕跡を求めて)(2023.07.04)
- 福島雅典 京都大学名誉教授らが原告となり、厚労省に対して東京地裁に情報公開請求などの訴えを提示。パブリックドメインの楽譜を無料でダウンロードできるサイト。(6日に加筆訂正あり)(2023.02.05)
- 神秘主義エッセーブログより、改稿済み「71 祐徳稲荷神社参詣記 (2)2016年6月15日」を紹介(2022.11.04)
- 神秘主義的エッセーブログに「118 祐徳稲荷神社参詣記 (18)萬子媛亡き後の祐徳院(二代庵主の御子孫から届いたメール)」をアップしました(2022.09.10)