『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む』のお買い上げ、ありがとうございます!
『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012(Collected Essays, Volume 2)』(ASIN:B00J7XY8R2)を12日ごろ、お買い上げいただいたようです。ありがとうございます!
サンプルをダウンロードできます。
↓
児童小説『不思議な接着剤(1) 冒険への道』を電子書籍化するための校正に、例によって時間をとられています。
「ふしぎな接着剤」にするか、「不思議な接着剤」にするかで半日悩みました。いつものように一太郎の機能を使って、小学4年以上で習う漢字にルビをふることにしましたが、ルビなしだと「ふしぎなせっちゃくざい」としなければならなくなります。わかりにくい。
表紙以外では「不思議」にも「接着剤」にもルビをふります。「ふしぎな接着剤」だと、下半身デブ(?)の間が抜けたような印象。「不思議なせっちゃくざい」も、わかりにくく、頭でっかちで落ち着かない。結局「不思議な接着剤」に決定。
本文でもあれこれ、平仮名のままでいくか、ルビをふってでも漢字でいくかで迷います←今ココ。
これまでにわたしの出した電子児童書が1冊でもお子様に読んでいただけたのかどうか疑問ですが、読んでいただけるよう心がけて作成しています。
『すみれ色の帽子』は姉妹編ですが、カラーの異なる作風で、日常的な事柄を少女の感性で綴ったちょっとユニークな日記体児童小説です。同じ3人の子供が登場。サンプルをダウンロードできます。
↓
祐徳院様(萬子媛)、今しばらくお待ちください(いや、別に待たれてないって。それでも、お見通しだぞ~大好きな祐徳院様は何もかもご存知みたいです)。
| 固定リンク
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- Kindleストアで販売中の短編純文学小説『昼下がりのカタルシス』の表紙を替えました(2021.03.02)
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち(Kindle版)』をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.02.26)
- 慰安婦問題、再び。今後の創作予定。KAGAYAさんの美しいツイート。(2021.02.25)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2021.01.16)
- Kindle版電子書籍『枕許からのレポート』、『結婚という不可逆的な現象』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2021.01.04)
「電子書籍」カテゴリの記事
- Kindleストアで販売中の短編純文学小説『昼下がりのカタルシス』の表紙を替えました(2021.03.02)
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち(Kindle版)』をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.02.26)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2021.01.16)
- Kindle版電子書籍『枕許からのレポート』、『結婚という不可逆的な現象』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2021.01.04)
- YouTubeで公開中の動画「魔女裁判の抑止力となった……」に日本語字幕を付けました。今後の動画作成予定。(2020.11.29)