胸の圧迫感にスプレー1回
昨日外出した疲れからか、胸の圧迫感を覚え、我慢はまだ充分できそうだったが、我慢しても得になることはないので、ミオコールスプレーを1噴霧。
外出すると、疲れて何もできなくなるのがつらい。
夫は弁当や外食が嫌いな人なので、喧嘩になると、真っ先に「メシもろくに作らない癖に」という。
わたしは料理好きなので、普段は美味しいものを作るよう心がけている。
古風というべきか、天然記念物的というべきか、七つの年の差は大きかったわと今更ながら思う。
が翌日、わたしが美味しいものを作れば、夫はまた好人物に戻るのだから、わたしはなんといわれようが、不機嫌な気分を全開にされようが、外出した日は弁当にして、ひたすら体力の回復に努めることにしている。
そういう夫の料理は目玉焼きから進歩が見られない。食器洗いでは食器をずいぶん壊したが、気が向くと洗ってくれるようになった(洗い物が少ないときに限られるし、生ゴミの処理は何度いっても忘れるが)。
実は昨日も簡単なものなら作れるかもと思い、材料を買ってきていたが、夕方、起きようとしても、全身が痛い感じだった。
ここで無理に家事を始めると、不整脈が出始め、止まらなくなる。
そうなると、他にも深刻な症状が連鎖的に起きてくる。
何にせよ、こんなときは無理に動かないほうが翌日からの時間を有効に使える。
しかし、安静にしていても、深夜、胸の圧迫感が出たりするのだから、困ったものだ。
そういえば、昨日の外出は日赤の内科受診だったのだが、ナント、担当医が交替していた。
気分がよくなったので、このあと、その件も含め、記事を改めたい。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- 今度はぎっくり腰? それでも観能(萬子媛…)。(28日早朝に加筆あり)(2020.01.27)
- 体が温まる「Nadia」レシピの坦々スープ。左土踏まずの痛みはとれました。(2020.01.22)
- 上皇后陛下が診断された「血液の逆流」(2019.06.11)
- 親知らずの抜歯から1日経過(今朝から平常運転、昨夜は地獄)。(2019.04.17)
- 使いやすい歯ブラシ(2019.04.12)