ココログの訪問組織ランキング
昨年12月3日にリニューアルされたココログのアクセス解析。現在までの使い心地としては、以前のほうがこまやかで、行き届いている感じがありました。
特に、見応えがあった生ログが貧弱になった(「リアルタイム足あと」)感は否めません。この点は他のアクセス解析で補うしかないようです。
一つ、わたしにとって興味深い新しい項目は、訪問組織ランキングです。
閲覧記事はわかりませんし、流入のきっかけとなった記事、サイト、検索ワードなどは不明が半分以上あり、わかる範囲内では、仕事で検索していると思えるものより、休憩時間に私的な関心で検索しているのかなと思えるケースが多いように思います。
28日間でどんな組織からアクセスがあったのかが以下。公開していいのかどうか迷いましたが、公開しているかたもちょくちょくいらっしゃるのでいいのかなと思い……。検索ワードは公開しません。
1 朝日新聞社 マスメディア
2 キヤノン メーカー
3 花王 メーカー
4 ぎょうせい マスメディア
5 最高裁判所 公共機関
6 東京エレクトロン メーカー
7 社団法人日本プロサッカーリーグ 公共機関
8 明治製菓 メーカー
9 旭川大学 大学
10 US Department of State 公共機関
11 山梨学院大学 大学
12 新潟大学 大学
13 翔泳社 マスメディア
14 北星学園大学 大学
15 早稲田大学 大学
16 オリンパス メーカー
17 パナソニック メーカー
18 三菱商事 金融・商社
19 防衛大学校 大学
20 東京医科大学 大学
21 大阪大学 大学
22 山口市 公共機関
23 九州国際大学 大学
24 マツダ メーカー
25 鹿児島大学 大学
26 伊藤忠テクノソリューションズ 情報通信
27 アサヒビール メーカー
28 住友商事 金融・商社
29 創価学会 公共機関
30 三井物産 金融・商社
31 KDDI 情報通信
32 川崎医科大学 大学
33 TOHOシネマズ サービス業
34 ビービット 情報通信
35 城西大学 大学
36 小学館プロダクション マスメディア
37 日立製作所 メーカー
38 博報堂 マスメディア
39 中央大学 大学
40 石川島播磨重工業 メーカー
41 国立感染症研究所 公共機関
42 厚生労働省 公共機関
最高裁判所とか厚生労働省というのは書いていらっしゃるかたが他にもあったので、珍しいことではないのかもしれませんが(わたしのところへお見えになったのは、休憩時間の検索っぽい)、ちょっと驚いたのはUS Department of State 。
前にニューヨーク大学(だったか、ニューヨーク市立大学だったか、ニューヨーク州立大学だったかは忘れました)からあったときはへえーと思っただけでしたが、これは?と思ってしまいました。流入のきっかけとなった記事、サイト、検索ワードなどは不明でした。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 長かったココログのメンテナンス(2019.03.19)
- 不審なコピペ事件は解決しました(2019.03.18)
- はてなブログのアイコン(23日に追記)(2018.09.22)