« 初の動画体験でわかったこと。気温差でうなじの皮膚が。息子の出張予定、夫の親友の小説。 | トップページ | マダムNのYouTube、Google+ページ »

2014年2月 7日 (金)

聴く文学エッセイ№1 - 「マッチ売りの少女」のお話と日本の現状

マイクに口が近すぎると呼吸音が入り、遠すぎると音が小さくなるという風で、初心者には難しい。結果として、音が小さくなりました。

これで9分15秒。一つのテーマで、わたしのような初心者が無理なくおしゃべりできるのは10分くらいだと思いました。

このアバターも借りてきました。エイリアンのアバターとどっちがいいかな。実際の動きとはずれがありますが、便利ですね。このアバターはキスでもするみたいによく口が尖るのが困りますが……。

ともあれ、文学動画――聴く文学エッセイシリーズ――№1です。

|

« 初の動画体験でわかったこと。気温差でうなじの皮膚が。息子の出張予定、夫の親友の小説。 | トップページ | マダムNのYouTube、Google+ページ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

評論・文学論」カテゴリの記事

児童文学」カテゴリの記事

時事・世相」カテゴリの記事

おすすめYouTube」カテゴリの記事

マダムNのYouTube」カテゴリの記事