別のブラウザを試す
これまでブラウザはパソコンに入っていたInternet Explorerをメインに、Google Chromeを補助的に使っていました。
こうして記事を書くときも、書いている途中で何か検索したくなったり、Evernoteからメモを取り出したりできるので、別のブラウザを入れておけば便利ですね。
動画はほとんどGoogle Chromeで観ていました。電子書籍を作成するときに使う、商用・非商用を問わず完全フリーで使える画像検索サイト「Pixabay」、フォトエディタオンライン「PIXR」、「WEB色見本 原色大辞典」などもGoogle Chromeで使っています。
もう一つブラウザがあってもいいなと思うことはありましたが、概ねこの二つのブラウザで満足していました。
ところが、昨日キンドル本『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』、『詩人の死』の表紙を新しくし、奥付、宣伝のページを追加するときに、KDPの登録画面で、ブラウザ上で簡単にコンテンツを確認できるシンプルプレビューツールを使ってアップロードした本の確認をしようとしました。
「Kindle Fire」、「Kindle Fire HD8.9」「Kindle Fire HD」「Kindle PapereWhite」 ではどう見えるかが確認できます。
ところが!
使っているIEバージョンではだめだと出たのです。前にはできたので、バージョン11に更新したせいでしょうか。
バージョンを新しくするか(この場合は古いバージョンに戻す?)、他のおすすめブラウザの中のGoogle chromeで実行するか、プレビューツールをダウンロードするか(キンドル本の作成を始めたころにダウンロード済みで、本を登録する前の確認に利用しています)、のいずれかで表示を確認することができたのですが、ブラウザをGoogle chromeに換えて実行し、新しい版の登録を終えました。
そのときのおすすめブラウザにあった中のFirefox は評判がよいようなので、試してみたくなりました。さらに、他のブラウザについて調べる中でOperaも試したくなりました。
- Google Chrome
http://www.google.co.jp/chrome/ - Opera
http://www.opera.com/ja - Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
ちなみに、この記事はFirefoxで書き、記事を書くためのちょっとしたリサーチはOperaで行っています。
どちらもグー! ホント、魅力的です。どう魅力的かを知るには、以下のサイトが参考になります。
以下のサイトでも熱く語られています。「俺の愛するタブブラウザはこれだ」という投票コーナーもあります。
- タブブラウザ推奨委員会
http://tabbrowser.info/
俺の愛するタブブラウザはこれだ
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- モンタニエ博士の「水は情報を記憶する」という研究内容から連想したブラヴァツキー夫人の文章(2022.02.20)
- おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022 (2021.12.24)
- 第18回ショパン国際ピアノコンクール第2ステージをYouTubeで配信中です。19時30分から、牛田智大さん!(2021.10.10)
- (再掲)テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界(2020.10.17)
- 8 本目のYouTube動画「風の女王」をアップしました。ビデオ・エディターの不具合で AviUtl へ。(2020.06.30)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- グローバルな視線(?)(2024.01.07)
- Wi-Fiルーターが原因だったようです。メールに関するお詫び。(2021.12.21)
- Chrome に似た新Edge が使いやすい(2020.06.24)
- アマビエの和菓子。春雨の梅マヨネーズ(E・レシピ)。アリババが運営する通販サイトに「北海道食品モール」。自作動画の試み再燃。(2020.05.28)
- マイクロソフトアカウントの復活(2020.01.13)
「電子書籍」カテゴリの記事
- Kindle版『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2024.11.13)
- Kindle版『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2024.08.25)
- 『卑弥呼をめぐる私的考察』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2024.03.18)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2024.01.07)
- Kindle版『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』、『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2023.10.30)