ウロカルン錠をやめたら、すぐに石が復活
ウロカルン錠は尿管結石の発作が起きたときに飲めばいいという考えと、日ごろから予防のために飲んでいたほうがよいという考えがあるようで、わたしはどちらがいいのか迷っていた。
循環器クリニックでこの方面の薬を出して貰っているのだが、循環器クリニックの先生はどちらかというとずっと飲んでみては、というお考え。でも、基本的にわたしの希望でどちらでもよいという感じだ。内科のU先生は発作のときだけでよいのでは、とおっしゃった。薬剤師さんのお考えもバラバラ。
で、わたしは過日の循環器クリニックの受診時に、発作のとき用に1週間分出して貰った。
前に出して貰った分があったので、用心のためにずっと飲んでいたのだが、ここ三日ほどやめていた。すると、昨夜23時ごろ、左下腹にチクチクする鋭い痛みが起きた。しまった、結石に違いないと思った。ウロカルン錠を2錠、慌てて飲んだものの……。
ちょっと油断したら、育った石が旅に出たらしく、わたしの左下腹辺りで派手に遊んでいるみたいだ。そこがまるで採掘場になったようなイメージがわく。尖った痛みが続くとき、あまりの痛みに目の前に☆が散る感じ。それでずっと眠れなかった。
痛み止めは前に貰った座薬があるけれど、わたしは痛み止めを使うと目眩がしたり吐き気がしたりするので、使いたくない。仕方なく耐える。痛みと痛みの間は何ともないので、ちょっとしたことならその間にできる。何かホントウに陣痛みたい。
痛みに耐えた挙げ句に生まれるのが石なんて、アホらしいわ。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)