オープンサンド
大晦日、年越し蕎麦は少なめにし、オープンサンドを楽しみました。パンは、フランスパンを薄切りにしたものを使いました。具の水分でほどよくしっとりとなり、食べやすくなります。
具は、以下のベーカリーアンデルセンのホームページの「パンを楽しむレシピ」を所々参考にさせていただきました。
- ANDERSEN
http://www.andersen.co.jp/
グリーンアスパラガスのオープンサンドというレシピにあったパンに塗るソースが美味しくて、家族に好評でした。サワークリーム、白味噌などを使ったソースです。
オリーブオイルで玉ねぎを炒め、コンビーフを加えてさらに炒めた具もグー!でした。レシピではもっと複雑でしたが、わたしはクリームチーズを塗って、具をのせただけです。
チーズマッシュポテトを具にしたものも(クルミをのせました)、練乳を塗って苺をのせたのも家族に好評。他に、バターを塗って、サラダ菜、ハム、きゅうり、ゆで卵をのせたものも作りました。黒胡椒を振ると、綺麗です。
アンデルセンのレシピはもっと手がこんでいて、おしゃれですが、家族で楽しむぶんにはこれで充分でした。
スープは、インスタントのコンソメスープに塩と薄口しょうゆで味つけし、葱を散らしただけのあっさりしたものを作りました。簡単ですが、オープンサンドによく合いましたよ。
妹一家と会う計画は都合が合わず、今回は見送りとなりましたが、もし実現していたら、他に具材としてチキン、エビ、オイルサーデン、プチトマト、オリーブの実、蜜柑としっかり泡立てた生クリームなど考えていました。
御節に厭きたときにも、オープンサンドはいいかも!
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)