オープンサンド
大晦日、年越し蕎麦は少なめにし、オープンサンドを楽しみました。パンは、フランスパンを薄切りにしたものを使いました。具の水分でほどよくしっとりとなり、食べやすくなります。
具は、以下のベーカリーアンデルセンのホームページの「パンを楽しむレシピ」を所々参考にさせていただきました。
- ANDERSEN
http://www.andersen.co.jp/
グリーンアスパラガスのオープンサンドというレシピにあったパンに塗るソースが美味しくて、家族に好評でした。サワークリーム、白味噌などを使ったソースです。
オリーブオイルで玉ねぎを炒め、コンビーフを加えてさらに炒めた具もグー!でした。レシピではもっと複雑でしたが、わたしはクリームチーズを塗って、具をのせただけです。
チーズマッシュポテトを具にしたものも(クルミをのせました)、練乳を塗って苺をのせたのも家族に好評。他に、バターを塗って、サラダ菜、ハム、きゅうり、ゆで卵をのせたものも作りました。黒胡椒を振ると、綺麗です。
アンデルセンのレシピはもっと手がこんでいて、おしゃれですが、家族で楽しむぶんにはこれで充分でした。
スープは、インスタントのコンソメスープに塩と薄口しょうゆで味つけし、葱を散らしただけのあっさりしたものを作りました。簡単ですが、オープンサンドによく合いましたよ。
妹一家と会う計画は都合が合わず、今回は見送りとなりましたが、もし実現していたら、他に具材としてチキン、エビ、オイルサーデン、プチトマト、オリーブの実、蜜柑としっかり泡立てた生クリームなど考えていました。
御節に厭きたときにも、オープンサンドはいいかも!
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- アスパラガスとツナの炊き込みごはん(DELISH KITCHEN)、ブロッコリーのおひたし(2022.04.21)
- 元旦予定の食材を三日に使いました。NHKあさイチ「れんこんのバター蒸し」。ワールドヘルスサミットで衝撃的な発言「コロナワクチンはワクチンではなく細胞・遺伝子治療」。(2022.01.04)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 長尾たかし氏、どうか国会にカムバッ~ク! コロナ党・党首イベルメクオ氏による政見?放送(歌付き)。ファイザー社の不平等契約。おひつの手入れ。(2021.11.07)