« プチぬいぐるみのレンレンにお友達ができました(靴下にゃんこ&ロッシ―) | トップページ | 「シャガール展」に出かけて »

2013年12月10日 (火)

今朝、ファクスでEIN(米国納税者番号)が届きました

 アメリカの企業であるAmazon KDPから今後も電子書籍を出し続けるのであれば、アメリカの源泉徴収の税金免除を受けておこうと思い立ちました。

 税金免除を受けるほど、電子書籍の売り上げがあるわけではありませんが、少ないからこそ貴重な収入であるわけですから。

 そのために必要なEIN(米国納税者番号)をファクスで申請していました。

 ファクスで届く場合は3日ほど見ておけばいいようでしたが、それを過ぎても届かないので、郵送で届くのだろうか、はたまた記載ミスのために放置されたのかしら、と気を揉んでいました。

 早朝、「表示圏外です、表示圏外です」と、電話機から聴こえてきました。もしや、と思ったら、やはり待っていたファクスが届いたのでした。

 こちらの時間は6時33分でした。あちらからの送信日時はDEC-09-2013 16:48となっていました。この時間差です。

 土日が挟まったために、通常より届くのが遅かったのかもしれません。

 手書きのEIN(数字)が判読しにくかったのですが、それをAmazonに報告するために、KDPの「税に関する情報」を更新しました。以前は書類を郵送しなければならなかったのですが、現在ではオンライン上で記入できるようになりました。

 参考にさせていただいた記事を、以下に紹介させていただきます。どの記事もわかりやすく書かれていて、本当に助かりました。ありがとうございました!

|

« プチぬいぐるみのレンレンにお友達ができました(靴下にゃんこ&ロッシ―) | トップページ | 「シャガール展」に出かけて »

文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事

電子書籍」カテゴリの記事