「白クマラーメン」って、有名なんですってね
7日~26日まで開催されたデパートの「冬の北海道物産展」。2回出かけました。
インカの目覚め1㎏を2袋。北あかり、とうや1㎏を1袋ずつ。にんじん1㎏。
海産物は冷凍目的で買うことが多いです。
ししゃもは冷凍にもいいので、大抵買っていましたが、今回は何だか高くて手が出ませんでした。ホタテは以前はよく買っていましたが、冷凍すると劣化が激しい気がして(保存法がまずいのかもしれませんが)、買いませんでした。早いうちに解凍して刺身でいただくのは好きですが。シャケは時鮭切身、秋鮭さざ波浸け、それに熟成タイプの鮭と、3パック。
ロイズのチョコも娘と二人で買ってしまい、先日の病院受診で驚きの体重になってしまっていたのでした。2㎏近く太ったことになります。少なくとも、これから2㎏は減らさなくてはなりません。3㎏減らせればいいのですが。
断食入定なさった萬子媛のことを書こうというときに太るなんて、何て罰あたりなことでしょう。我ながら呆れますが、痩せようと思うと、逆に太ってしまうことってありませんか?
それに、緊縮財政下だと、お金を使わないために家に籠もることが多く(まあわたしは体力的に外出が負担になるということもあります)、つい冬眠する動物みたいに、食べ物を買い込みたくなるのです。緊縮財政下なので、お得そうなもの、普段買えそうにないものを厳選しているつもりではあります。
地元でしか買えないという北のコンビニのコーナーがわたしは好きなのですが、今回目についたのは、ラーメン。前回は生麺タイプを買いましたが、今回は乾麺タイプを。
この3つが1セットになっていました。「熊出没注意」だなんて怖いと思いましたが、北海道では有名なラーメンなのだそうです。下の白クマ、偉そう……と思ったら、著名熊なんですってね。
著名熊というと、熊本県PRマスコットキャラクター「くまモン」を連想しますけれども。あの熊(かた)、ご多忙そうですわね。
この白クマラーメン、まだいただいていませんが、美味しかったら、ネットで買いたくなるかもしれません。公式ホームページがありました。こちらで買えるようです。
- 白クマラーメン公式ページ
http://www.north-utd.com/shirokuma.html
アマゾンにも出ていました。
北のコンビニでは、他にホタテ缶とインスタントスープを買いました。ホタテ缶って、そのまま使えるので便利ですよね。大根の千切りとあえるだけで上等のサイドディッシュになるし、炊き込みごはん、チャーハン、卵焼きの具にしてもいけます。インスタントスープでは珍しい、アスパラガスのスープを2箱。
昨夜、インカの目覚めを鶏手羽元、ゆで卵と一緒にうま煮にしました。わたしは鶏肉と栗のうま煮が好きで、以前は秋になるとよく栗を買って作っていました。
最近は栗の処理が面倒で作らなくなってしまいましたが、このインカの目覚め、栗かと思う味わいでした。煮崩れしにくいので、少しくらい煮すぎても大丈夫。お弁当にもよさそうです。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
「ショッピング」カテゴリの記事
- 第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。(2023.11.30)
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 市田版『バッハ インベンションとシンフォニア』を購入。昨日は田中恵美子先生の命日でした。(2023.04.12)
- わが家に電子ピアノがやってきました(24日公開の記事に加筆し、再公開したものです)(2022.12.27)
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
「グルメ」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 鯨専門店「くらさき」のながさき鯨カツ(通販あり)。改めてストウブ鍋とおひつのこと。炊き込みご飯2種、肉料理2種。(2022.09.21)
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 最近、よく利用している通販サイト。生ゴミ臭対策の強い味方。(2021.12.28)