パブーの15日の「おしらせ」を見たら…。「備えあれば」キャンペーンでダウンロードしてくださった皆様、ありがとうございます!
「備えあれば」キャンペーンでダウンロードしてくださった皆様、ありがとうございます!
アマゾンのKindleストアで販売中の電子書籍『台風』の無料キャンペーン、題して「備えあれば」キャンペーンは、本日午後5時ごろ終了しました。
『台風』は有料に戻りましたが、Kindleストアでご購入いただけます。サンプルをダウンロードできます。
3回目のキャンペーンだったのですが、少ないダウンロード数ながら、日本と海外でダウンロードしてくださった方々があり、キャンペーンした甲斐があったと思いました。
何ともいえない沈滞ムードが電子書籍の世界に充満しているような気がするのは、わたしの気のせいでしょうか。
電子書籍の世界に限らず、日本が、いや世界が、といってさえいいような広範囲で元気のないムード。
国内でも海外でも災害が相次ぎ、アメリカの政府機能が一時停止したというようなことがあったりもしましたし、TPP交渉の行方や、福島第1原子力発電所4号機で18日、使用済み燃料プールから核燃料を取り出す作業が始まったことなど、不安や気がかりが増すばかりの世相とあって、元気がなくなるのが自然といえば自然な人間の反応でしょう。
こんなとき、昔の文豪たちは大活躍をしていたのですね。不屈の精神でもって。
あのような文豪たちを持ち得ない現代人は不幸ですね。持っていれば、彼らが光となってくれたでしょう。いえ、現代人というといいすぎで、日本人は、というべきかもしれません。我が国の大手出版社はそんな作家を育てるどころか、芽を摘み続けてきました。
そういえば、2007年に88歳でノーベル文学賞を受賞したドリス・レッシングが94歳で亡くなりましたね。わたしは以下の電子書籍で、少しだけですが、ドリス・レッシングについて触れました。
ここで話が電子書籍に戻りますが、パブーの15日の「おしらせ」を見たら、「【重要】【追記あり】Kindleストアへの配信について」というタイトルで、以下のようなことが書かれていました。抜粋です。
現在、パブーからAmazon Kindleストアへ配信中の作品におきまして、表紙画像に本のタイトルと著者名が記載されていない、本文中の誤字脱字など、「表紙」や「中身」が販売基準を満たしていないとの指摘を受けております。
これに伴い、弊社が問題ないと確認した作品以外につきましては、2013年11月11日(月)から12日(火)に一時配信が停止されることとなりました。
なお、配信が停止となった作品は配信お申込み頂いた順に確認し、著者様へは個別に改善方法等、詳細についてご連絡いたしますので、大変恐れ入りますが、お待ち頂きますようお願いいたします。
アマゾンが厳しくなったということでしょうか。以前は、ゲーム感覚に似たお遊びムードが漂っていたように思うのですが、アマゾンが素人にも質の高さを求めるようになってきた――と考えられる内容です。
物書きの直塚万季は今のところ電子書籍の世界で生きていくしかない存在ですので、このようなアマゾンの姿勢には信頼感を覚えると同時に緊張します。わたしの中にもあったお遊び気分が縮こまってしまいました。
現在、初の歴史小説の合間に前にご報告した電子書籍を作成中ですが、これはブログの記事を集めた中途半端な内容です。
『茜の帳』がやはり昔の習作とブログの記事を集めた中途半端な内容で、コメントを書き込まれた方はそのあたりをよく衝いて書かれていました。
ただ、美点もあると思えたので、昔書いた作品もブログの記事も棄てきれなかったのですね。
今作成している本はブログに書いた芥川賞受賞作品に対する批評文を集めたものですから、いささか中途半端なものですし、これを読んで心地よい気分になる人はいないと思いますが、賞賛は既に充分に受け、文学界をつくり、日本の文化及び日本人の情操に大きな影響を及ぼす人々の作品に対する批評でありますから、わたしは疑問視すべき点に絞って根拠を示しながら書きました。
KDPに提出するときは、これまで以上に緊張しそうです。賞応募にしろ、セルフ・パブリッシングにしろ、何だかいつまでも赤点を畏れる学生みたいな気分です。近日発売予定。プチ評論集ですので、100円になると思います。
パブーでも作成の予定です。当ブログでも閲覧可能なままにしておこうと思っています。ブログの記事は校正しないままですが。
| 固定リンク
「電子書籍」カテゴリの記事
- Kindle版『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2024.11.13)
- Kindle版『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2024.08.25)
- 『卑弥呼をめぐる私的考察』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2024.03.18)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2024.01.07)
- Kindle版『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』、『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2023.10.30)