『ぼくが病院で見た夢』のお買い上げ、また『田中さんちにやってきたペガサス』をお借りいただき、ありがとうございます!
『ぼくが病院で見た夢』をお買い上げくださり、ありがとうございます!
また、Kindleオーナー ライブラリーで『田中さんちにやってきたペガサス』をお借りいただき、ありがとうございます!
どちらも先月31日のことだったようです。
以前は電子書籍をお買い上げいただくと、すぐに感謝とご報告の記事を書いていましたが、現在は1週間くらいの時間を置いて書くようにしています。
ところで、先日、商用・非商用を問わず完全フリーで使用できる海外の画像検索サイトを見つけました。日本語にも対応しているのが嬉しいです。
- Pixabay
http://pixabay.com/ja/
こんなサイトを見つけると、キンドル本の表紙を作りたくなります。目下、初の歴史小説にかかりきりですが、テキスト原稿のある作品であれば、合間に出せそうです。
ホームページで試みていましたが、当ブログから厳選(?)したエッセーを年別に各1冊にまとめ、キンドル本にしたいと考えています。芥川賞受賞作品のレビューをまとめたものも第1巻として出しておきたいところです。
感熱紙原稿からテキスト原稿にしかけていた『地味な人』は現在、再び放置状態。
こうなってしまう原因は、作品を仕上げてから何度も改稿したために原稿が逆におかしなものになっていることで、なるべく初めの原稿に近づけながら、おかしな点を直しつつ――となると、字が半分消えかかっていることと相俟って、時間がかかってしまうのです。
勿論、キンドル化を諦めたわけではありません。
以下の作品も表紙絵しかできていませんが、忘れたわけではないのですよ。
サンプルをダウンロードできます。
↓
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- モンタニエ博士の「水は情報を記憶する」という研究内容から連想したブラヴァツキー夫人の文章(2022.02.20)
- おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022 (2021.12.24)
- 第18回ショパン国際ピアノコンクール第2ステージをYouTubeで配信中です。19時30分から、牛田智大さん!(2021.10.10)
- (再掲)テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界(2020.10.17)
- 8 本目のYouTube動画「風の女王」をアップしました。ビデオ・エディターの不具合で AviUtl へ。(2020.06.30)
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- 『卑弥呼をめぐる私的考察』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2022.05.06)
- 神秘主義エッセーブログに「114」「115」をアップしました(2022.03.30)
- Kindle版『直塚万季 幻想短篇集(1)』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2022.01.06)
- 『祐徳院』らくがきメモ 7)田中軍医をモデルとしたワキが、萬子媛をモデルとしたシテ(前ジテ)に出逢う場面 (2021.12.16)
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち)』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.10.28)
「電子書籍」カテゴリの記事
- 『卑弥呼をめぐる私的考察』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2022.05.06)
- Kindle版『直塚万季 幻想短篇集(1)』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2022.01.06)
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち)』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.10.28)
- 【23日に加筆修正、追記あり】夢にまで見た紙書籍(ペーパーバック)出版がAmazonで可能に! 過去記事のシュールな神智学問答に関して。ドライアイスで生き延びた(?)一夜干し。ナイノーって?(2021.10.22)
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち)』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.08.31)