キャンペーンのご報告。『田中さんちにやってきたペガサス』のお買い上げ、ありがとうございます!
「静かな時間に」無料キャンペーンのご報告です。
茜の帳 初回キャンペーン「静かな時間に」
太平洋標準時9月3日~5日(日本時間9月3日午後5時~6日午後5時)完了
- Amazon.jp(日本) 224
- Amazon.de(ドイツ) 1
- Amazon.co.ca(カナダ) 1
- Amazon.co.br(ブラジル) 1
昼下がりのカタルシス 初回キャンペーン「静かな時間に」
太平洋標準時9月3日~5日(日本時間9月3日午後5時~6日午後5時)完了
- Amazon.jp(日本) 283
- Amazon.de(ドイツ) 2
Kindle作家応援サイトでキャンペーン情報を流していただいたことが、これまでにないダウンロード数につながったと思います。大変ありがたかったです。
次回からはこれまでのペースに戻ると思いますが、コツコツやっていきたいと考えています。
それから、このキャンペーン期間中に児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』を1冊お買い上げいただきました。ありがとうございます!
有料でお買い上げいただいたのは6冊目でした。キャンペーンでダウンロードしていただいた分と合わせると、50冊ダウンロードしていただいたことになります。
サンプルをダウンロードできます。
↓
KDPでの自己出版は増えているのでしょうか、減っているのでしょうか。出版社モノが増え、自己出版モノからは何となく、以前の活気が失せたような感じを受けるのですが。
KDPでの自己出版がどんなものかがわかり、イベント的に盛り上がっていた物書きたちの興奮が波が引くように冷めてしまったということでしょうか。
今後、素人の物書きにも拓けたこの場がどう変わっていくのかわかりませんが、出したいと思う本をただで出せるありがたみを噛みしめつつ、マイペースでやっていきたいと思っています。
今後共、管理人のサイト及び電子書籍をお見守りくださいますよう、よろしくお願い致します。
お知らせですが、誤字を訂正し、若干の加筆を行い、(画像がぼやけた感じだった)表紙をリニューアルした『茜の帳』3版を出しました。
現在はいずれも有料ですが、サンプルをダウンロードできます。
↓
台風の季節に如何ですか。サンプルをダウンロードできます。
↓
99円シリーズ。サンプルをダウンロードできます。
↓
| 固定リンク
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- 『卑弥呼をめぐる私的考察』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2022.05.06)
- 神秘主義エッセーブログに「114」「115」をアップしました(2022.03.30)
- Kindle版『直塚万季 幻想短篇集(1)』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2022.01.06)
- 『祐徳院』らくがきメモ 7)田中軍医をモデルとしたワキが、萬子媛をモデルとしたシテ(前ジテ)に出逢う場面 (2021.12.16)
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち)』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.10.28)
「電子書籍」カテゴリの記事
- 『卑弥呼をめぐる私的考察』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2022.05.06)
- Kindle版『直塚万季 幻想短篇集(1)』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2022.01.06)
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち)』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.10.28)
- 【23日に加筆修正、追記あり】夢にまで見た紙書籍(ペーパーバック)出版がAmazonで可能に! 過去記事のシュールな神智学問答に関して。ドライアイスで生き延びた(?)一夜干し。ナイノーって?(2021.10.22)
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち)』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.08.31)