ロックヴァイオリンで元気が出ました♪
YouTubeで何を見つけていたときだったかは忘れてしまいましたが、偶然以下の動画に出くわし、圧倒されました。
-CHIHIRO- Rock violinist street live
路上ライブ? ロックヴァイオリニスト?
おばさんには何のことかわからず、戸惑うばかりでしたが、とてもヴァイオリンが上手。それに、モデルさんのように綺麗。
この方がプロなのかアマチュアなのかもわからないままに検索を続けたら、以下のような動画も出てきました。
Sword of the Far East『Gypsy Girl』
同じ路上ライブ、似たスタイルの演奏、綺麗で、弾いている曲も同じ……ということで、相当に混乱しましたが、別人であるようです。
上の動画のCHIHIROさんは西川千紘さんとおっしゃり、1985年生まれ。相愛高校音楽科、相愛大学音楽科(首席)、大学音楽専攻科修了だそうです。以下は西川千紘さんのブログ。
- CHIHIROCK
http://ameblo.jp/chihirooock/
下の動画の女性はAYASAさんとおっしゃり、Sword of the Far Eastのメンバーであるようです。上の動画のCHIHIROさんも以前、Sword of the Far Eastにいらしたようで、現在は別活動なさっているようです。
AYASAさんがメンバーであるSword of the Far Eastのホームページがありました。
- Sword of the Far East Official Website
http://www.swordofthefareast.com/index.html
それによると、このAYASAさんは島村絢沙さんとおっしゃり、1991年生まれ。現在、桐朋学園大学音楽部演奏学科の1年生だとか。ヴァイオリンの演奏と美貌が今、凄く評判になっていて、一大ブームを巻き起こす前夜――いや、既にその渦中にあるのかもしれません――といったところであるようです。
わたしはAYASAさんの動画では、以下の「ゴリアテ戦記」が出色の出来映えだと思いました。この動画を貼り付けていいかどうかわからないので、以下にリンクのみ貼っておきます。
Sword of the Far East (AYASA)- ゴリアテ戦記
いやー、驚きました。お二方を混同して混乱しましたが、どちらも凄い。何か間違ったことを書いていたら、ごめんなさい。素敵な音楽を聴いて、元気が出ましたよ。ありがとう!
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- モンタニエ博士の「水は情報を記憶する」という研究内容から連想したブラヴァツキー夫人の文章(2022.02.20)
- おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022 (2021.12.24)
- 第18回ショパン国際ピアノコンクール第2ステージをYouTubeで配信中です。19時30分から、牛田智大さん!(2021.10.10)
- (再掲)テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界(2020.10.17)
- 8 本目のYouTube動画「風の女王」をアップしました。ビデオ・エディターの不具合で AviUtl へ。(2020.06.30)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
「音楽」カテゴリの記事
- イベルメクチンについての画期的な見解(東京都医師会定例会見、2021年10月12日)(2021.10.14)
- 第18回ショパン国際ピアノコンクール第2ステージをYouTubeで配信中です。19時30分から、牛田智大さん!(2021.10.10)
- 高校の統合で校歌が70年前のものに戻っていたので、作詞者と作曲者について調べてみました(夕方、数箇所の訂正あり)(2021.02.08)
- 子守唄について その壱(2019.04.04)
- 西城秀樹の死。幼馴染の病気を考える今、役立っている男友達の病気情報(2018.05.17)
「時事・世相」カテゴリの記事
- ウイルス学者ロバート・マローン博士のサル痘についての専門的見解(夕方加筆あり、赤字)(2022.07.05)
- サル痘、サル痘、言い出した! 米企業の開発した国内未承認薬「テコビリマット」より、日本が生んだ薬イベルメクチン、トラニラストを!(2022.07.04)
- 参政党に対する私的疑問(2022.06.28)
- 米国FLCCCの「ワクチン後遺症プロトコル」が公開されています(2022.06.03)
- 狂犬病とアビガン(ファビピラビル)(2022.05.08)
「おすすめYouTube」カテゴリの記事
- モンタニエ博士の「水は情報を記憶する」という研究内容から連想したブラヴァツキー夫人の文章(2022.02.20)
- イベルメクチンに関する端的な長尾先生の動画。初ヨドバシ・ドット・コム。『オズの魔法使い』のヴィジュアル注釈版に神智学の記述。(2022.01.27)
- 第18回ショパン国際ピアノコンクール第2ステージをYouTubeで配信中です。19時30分から、牛田智大さん!(2021.10.10)
- 【拡散希望】JPSikaDoctor(鹿先生)のチャンネルがニコニコ動画でスタート!(2021.09.25)
- 萬子媛の呼び名について、再び考察する(2021.06.30)