潘国連事務総長の中立性を欠く発言と日本政府の対応
潘国連事務総長が日本に対して歴史認識を正すように求めた。それに対して、日本政府は中立性という観点から事務総長の発言に疑問を呈し、事実関係の調査に乗り出したという。
以下のわたしのニュースメモ用ブログの記事に、ニュース記事へのリンクがある。
- 2013年08月26日
国連を私物化したといわれる男――藩国連事務総長の偏向発言がまた飛び出す
http://news21box.seesaa.net/article/373062673.html - 2013年08月27日
中立性を欠く潘国連事務総長の日本非難は「国連憲章違反の恐れ」ありとして、日本政府調査に乗り出す
http://news21box.seesaa.net/article/373100322.html
6月にもわたしはこの潘国連事務総長に関する記事を書いている。
- 2013年6月 1日 (土)
無能評価の高い潘基文(韓国人)が仕切る国連、日本政府に慰安婦中傷の阻止勧告
https://elder.tea-nifty.com/blog/2013/06/n-68dc.html
国連を私物化する許せない人物、潘基文(パン・ギムン)は1944年6月13日生まれ、大韓民国出身。第8代国際連合事務総長。
国連の主要なポストに自国民を起用する潘の縁故主義は、国連内部から反発を生じているという。中韓に肩入れした言動を繰り返す潘は、慰安婦問題で米国下院の決議案を支持したり、日本海を東海に変更すべきというプロパガンダを行ったりしている。
アメリカの情報週刊誌「ニューズウィーク」の以下の記事は有名だ。
“Newsweek日本版
世界で最も危険な韓国人、潘基文
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2009/06/post-234.php
歴史的にレベルの低い国連事務総長のなかでも際立って無能。核拡散の脅威や難民危機にも関心を示さない潘のおかげで、国連はあってもなくても関係ない存在に堕ちた
2009年6月23日(火)16時56分
ジェーコブ・ハイルブラン(ナショナル・インタレスト誌シニアエディター)”[記事本文の閲覧は上のリンクからNewsweek日本版へ]
さらに懸念されることには、韓国で戦時徴用訴訟がブームとなってきつつある。以下のわたしの記事に、新日鉄住金に関するニュース記事へのリンクがある。
昭和40年に結ばれた日韓請求権協定で、この種の問題は解決済みとするのが日本側の認識である。神戸大の木村幹教授(朝鮮半島地域研究)がいわれるように、「韓国で請求権協定が無視される事態が続けば、両国間の戦後処理が全般的に崩壊するだろう」。
日本の場合、優先順位は憲法→条約→国内法だと思うが、韓国では何がどうなっているのやら。
そういえば、李氏朝鮮末期(19世紀末)の朝鮮を旅行したイギリス女性イザベラ・L バードが克明に綴ったリポート『朝鮮奥地紀行』を読むと、随分めちゃくちゃなことがでてきて、わたしは頭がおかしくなりそうになった。
両班(ヤンバン)という支配層を形成する貴族階級が、あまりにめちゃくちゃなのだ。今の韓国の支配層もその両班気質を受け継いでいるとしか思えない。再度、図書館から借りてきて、感想を書きたいと思いながら、忘れてしまっていた。時間を見つけて書きたい。
日韓の関係がかなりおかしくなってきたが、韓国には身の危険を覚えながらも日本のために証言したり、研究書を出してくださる方々がいらっしやる。この方々を日本人は守らなければならないと思う。
たまたまYouTubeを見ていて見つけたのだが、25日に「慰安婦強制連行を捏造した朝日新聞関係者の 国会証人喚問要求デモ」が行われたようだ。
ここまで問題が大きくなれば、国会の場ではっきりさせたほうがいいとわたしも思う。日本人の一人として真実を知りたい。
※トピログを利用し、ニュース記事の痕跡を残すことを目的として、以下のブログを開設しました。
- NOIXのニュースボックス
http://news21box.seesaa.net/
トピログでリンクしている記事も早晩消える運命にあるでしょうが、タイトルだけでも記録として残りますし、自身のちょっしたメモも記録として役立つと考えました。
当ブログで時事的な記事を書く際、上のブログにリンクを貼ることが増えると思います。まどろっこしいですが、niftyニュースにはブログに利用できる形のニュースが少ないので。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 炎上するJAL機から脱出した人々に対する、ANAの人々の心温まる対応。「エプスタイン文書」を公開した勇敢なロレッタ・プレスカ連邦地裁判事。(2024.01.07)
- 第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。(2023.11.30)
- 熊本大学の女子学生、危うし! イベルメクチンが膵臓ランゲルハンス島の病理学的変化を最小限に抑えるという論文、膵臓癌にも効くという論文が出ました。(2023.10.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「時事・世相」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)