« 瀕死の児童文学界 ⑨「鬼の創作道場」 - 鬼ヶ島通信 - における体験学習(応募)を経て | トップページ | 瀕死の児童文学界 ⑩日本の中の児童文学共産圏 »

2013年7月 1日 (月)

「鬼ヶ島通信」の掲示板へ編集長と応募者のお一人からお返事をいただき、それに対するわたしの書き込み

「鬼ヶ島通信」へのわたしの書き込みに対して、編集長から丁寧なお返事と、応募者のお一人からご意見と友情エールをいただきました。

 以下は、それに対するわたしの書き込みです。

那須田編集長

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
那須田編集長にお目にかかったことはありませんが、お優しそうな雰囲気が伝わってきますので、このような書き込みをするに当たって迷ったのですが、どうしても気になったので、書き込みをさせていただきました。一般の人も購読なさることがあると思うので。
今後の編集、がんばってください。

こうやま様
ユニークそうなタイトルが多いので、どんな作品をお書きになるのだろうと思っていました。
「ももたろう」への昇格ですか?
うーん、わたしには難しそうです。ももたろうに昇格したら、きび団子をください。家来にはなりませんが、お団子は好き。
今後のご文運、お祈り致します。

|

« 瀕死の児童文学界 ⑨「鬼の創作道場」 - 鬼ヶ島通信 - における体験学習(応募)を経て | トップページ | 瀕死の児童文学界 ⑩日本の中の児童文学共産圏 »

文化・芸術」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

評論・文学論」カテゴリの記事

文学 №1(総合・研究) 」カテゴリの記事

創作関連(賞応募、同人誌etc)」カテゴリの記事

瀕死の児童文学界」カテゴリの記事