喘息の発作にメプチンエアー2吸入
就寝中、激しく咳き込んで目が覚めた。咳が止まらず、そのうち、うまく咳が出ない感じになり、苦しさが募ってきたのでメプチンキッドエアー5μgを1吸入。
呼吸が楽になり、ホッとしたが、ハアハア息づかいの激しさが治まらなかった。そのうち、また激しく咳き込んで、息ができない恐怖を覚え、もう1吸入。すーっと背中あたりまてすずしくなり(まるでニトロ使ったときみたい)、呼吸がスムーズにできるようになった。
気道が痙攣を起こして塞がったのが、薬の作用で気管支がひろがり、楽になったのだろう。
が、喘息の怖さは前にインフルエンザに罹ったときに経験済みだ。気道が炎症を起こしているようだから、また塞がる可能性がある。
今回はこれで大丈夫ではないかと思うが、ぶり返して危ないと思えば、救急外来へ行こう。
昨日は何とか家事はまともにやったが、心臓の具合が1日悪かった。朝、ニトロを使うべきだった。家族が見ていようと見ていまいと。
今、強い動悸が起きているが、喘息の薬に無水エタノールが使ってあるためだろう。
まだ、ハアハア苦しい。ゴールデンウィーク、うちは家族が仕事なので関係ないとはいえ、何もこんなときにと思う。
心臓の発作は嫌なものだが、喘息よりましな気がする。心臓疾患より喘息になったのが遅いせいか、こちらのほうが苦手だ。パソコンを打つ手が震える。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
- 岡山大学病院でイベルメクチン療法の開始。ロックフェラーはどのようにして製薬業界の基盤を作り上げたのか、またビル・ゲイツの意外な経歴がわかる動画。対照的なイスラエルとルーマニア。イベルメクチンをめぐる個人的なこと二つ。(2021.09.09)