« 11日に、循環器クリニック受診(心臓弁膜症 その3) | トップページ | 今は昔、禁書目録……フィレンツェの書店主さんに娘が訊く »

2013年3月12日 (火)

愛知県沖で始められたメタンハイドレートの掘削試験、その光と影

リンク: メタンハイドレートからガス生産に成功 海底からは世界初 - 速報:@niftyニュース.

「愛知・三重県沖の海底にある『メタンハイドレート』から、世界で初めて海底から天然ガスの採取に成功した」という。

「メタンハイドレートは天然ガスと水分が結びついてシャーベット状になった物質で、『燃える氷』と呼ばれることもある」とか。

 日本のエネルギー政策に希望の光……とも思えるが、一方では、こうした海底開発が地震を誘発する危険性はないのか、心配になってくる。現に、「人造地震」の危険性を指摘する地震学者もいるようだ。

|

« 11日に、循環器クリニック受診(心臓弁膜症 その3) | トップページ | 今は昔、禁書目録……フィレンツェの書店主さんに娘が訊く »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

時事・世相」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛知県沖で始められたメタンハイドレートの掘削試験、その光と影:

« 11日に、循環器クリニック受診(心臓弁膜症 その3) | トップページ | 今は昔、禁書目録……フィレンツェの書店主さんに娘が訊く »