いつの間にか、弁膜症になっていました (心臓弁膜症 その1)
前回循環器クリニックを受診したときに、次の受診では血液検査、心電図、心レントゲン、心エコーを受けるようにいわれたのが億劫で、予約制でないのをいいことに、前々からの余っていた薬があったので、5日遅れて今日受診しました。
心電図の結果は聴いていませんが、心エコーでは、あれ?
いつの間にか、弁膜症になっていました。
でも、軽度で心配ないそうで。
受診疲れからか、眠いので、受診記録は夜にでもちゃんと書きます。
といっても、大してつけ加えることはないのですが。何か詳しい説明があまりないのですね。
アットホームな雰囲気で、ビジネスライクな感じが全くないのです。もしかしたら、医学音痴と思われているのかもしれません。
ただ、先生が「いい? Nさん、こっち見て」とおっしゃり(画面を凝視しているのがドライ・アイのわたしにはつらくて、あらぬほうを見ていたのです。先生と検査技師さんとの間で、専門用語が飛び交っていて訳がわからなかったし……)、弁の締まりが悪いために血液が逆流している映像は、しっかり確認させられました。
あの弁って、何弁? というと、お弁当の話みたいですが、帰宅してようやく、色々と質問したいことが出てきた、やはりぬけているわたしです。専門家みたいな患者ブログを公開なさっている方々って、凄いですね(わたしの意識が低すぎるだけなのかもしれませんが)。
もう、だめ、眠い。夕飯作りの時間まで仮眠をとります。
※追記
僧帽弁、三尖弁に異常があるそうです。
| 固定リンク
「健康 №3(受診)」カテゴリの記事
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
- 9月に循環器クリニック受診(先生に、反ワクチン派から誹謗中傷の手紙が届いたとか)。反ワクチン団体を調べればきりがない。毛細血管レベルの血栓とDダイマー。(2021.09.20)
- 9月に内科受診(イベルメクチンの服用を始めて3回目の血液検査)。高市議員に望むこと。(2021.09.14)
- 5月に循環器クリニック受診(自己責任でイベルメクチンの服用を始めてから初の胸部レントゲン、心電図)。新型コロナワクチンに関する異常なニュース。(2021.05.25)