« パブーで、純文学小説『台風』を配信中。お試し無料版です。 | トップページ | 改めて読み返し、このニュースは凄いと思う »

2013年1月16日 (水)

インターネット接続関係、エアコンのことで、慌ただしかった一日

 年末にNTT西日本のフレッツ光・プレミアム(マンションタイプ)からフレッツ光ネクスト隼への乗り換えを勧められ、夫婦で迷いましたが、ググってみると、プレミアムのマンションタイプは僻地化(?)しており、なくす方向へ行っているようなので(新しいものが出てくれば、どうしたってそうなるでしょうが)、そう遠くないうちに乗り換える羽目になるのであれば、工事費がただになるというキャンペーン中がいいと思い、乗り換えることにしました。

 バッファローの無線LAN親機&子機があり、それを使用できれば、高くなるはずの月々のレンタル料105円を払わずに済むようなので、工事に来た人に使えるか尋ねたところ、使えるとのこと。

 よかったと思いましたが、設定に異様に手間取りました。無線で、すぐにインターネットはできるようになったのですが、セキュリティが古いままで、更新されないのです。というより、設定自体が、インターネット接続の次の段階から進みませんでした。

 夫婦で試行錯誤した挙げ句、リモートサポートに訊きました。キャンペーン中のサービスで、1月間は電話によるサポート代がただです。そうしたところ、設定は有線で行わなければならないそうで。

 有線のほうも、工事に来た人にうちにあったLANケーブルが対応可能の商品であることを確認して貰っていましたが、無線で既にインターネットができているパソコンでの設定に、NTTルータに直接LANケーブルを接続しての設定が必要だとは想像もしていなかったので、無駄な時間潰しをしてしまいました(ケーブルが付属品として付いていたのは、このためだったのでしょうね)。

 数日前にはエアコンが故障しました。夫の部屋のエアコンは、7年前に購入したエアコンよりさらにおじいさんなので、そちらの買い替えのほうがむしろ必要と思っていたくらいなので、慌てました。

 10年保証を付けていたのが幸いし、今日見て貰ったところでは保証内で修理できるとのことのようで、安心しました。夫の定年・再就職後の暮らしである現在、電化製品の故障は家計にはとても痛いです。

 これまでは必要なとき以外は電器屋さんに行くことはありませんでしたが、なるべく行くようにして、危なさそうなものの買い替え時期をこまめにリサーチしていく必要があると感じました。

 隼について、ググったところでは、あまり速いと感じられないという感想が多かったのですが、我が家では速くなったと感じました。パソコン3台共、クリックしてすぐに開けるのには、嬉しい驚きでした。

 話は変わりますが、パブーで公開したばかりの『台風』に、4ダウンロード、閲覧数が315というのは、わたしの電子書籍にしては多いほうです。最近日本列島に以前より来る回数の増えた台風というタイトルに反応する人が多いということでしょうか? 作品を見直していると、間違いがまだまだ見つかるので、ちょこちょこ直していました。

|

« パブーで、純文学小説『台風』を配信中。お試し無料版です。 | トップページ | 改めて読み返し、このニュースは凄いと思う »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事