「一太郎2012 承」を注文してホッとしました
まだ注文したばかりで商品が届いてもいないため、「一太郎2012 承」の使い心地はわかりませんが、これで、Kindleで電子書籍化しようと思っている作品には、ルビが入れられるのではないかと思います。
パブーで電子書籍を作成するとき、ルビをタグ使用で入れるかどうかで相当に迷ったのですが、どこかでミスったとき、悲惨なことになりそうで、その気になれませんでした。それにePubは未対応ですし。
「一太郎2012 承」を使っても、横書き、ルビなしでいこうという結論に達する可能性もまだありますが、児童文学作品だけは極力、縦書き、ルビあり(理想的には総ルビ)でいきたいのです。
パブーは、横書きにしか対応していないので、もしKindleで縦書き、ルビあり、まずまずの見え方で電子書籍化できるとすれば、パブーはお試し無料版専用になるかもしれません。
試行錯誤で、やってみるしかありません。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Chrome に似た新Edge が使いやすい(2020.06.24)
- アマビエの和菓子。春雨の梅マヨネーズ(E・レシピ)。アリババが運営する通販サイトに「北海道食品モール」。自作動画の試み再燃。(2020.05.28)
- マイクロソフトアカウントの復活(2020.01.13)
- エクリヴァン、クレール、青玉(うちのリヴリーたち)、今度は夢の世界で会おうね。(2019.12.26)
- ココログブログのHTTPS化、されど・・・。ストウブでビーフシチュー。リンクロック(公園通り)のティラミス。(2019.11.20)
「ショッピング」カテゴリの記事
- 重宝する秘伝豆。タラの野菜うまみあんかけ(E・レシピ)、たらこバターチャーハン(Nadia)、明太子と卵の丼(クックパッド)。(2020.05.09)
- うちの子(一昨日試作したマスク)を簡単にテスト(2020.04.25)
- マスクを試作してみました(2020.04.24)
- 新型コロナ禍が見せてくれた、危うい日本の政治状況。21日、62歳に。新しいストウブ。大変な状況のネコちゃん。(2020.02.27)
- 初の鶏ハム(2020.02.17)
「電子書籍」カテゴリの記事
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち(Kindle版)』をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.02.26)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2021.01.16)
- Kindle版電子書籍『枕許からのレポート』、『結婚という不可逆的な現象』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2021.01.04)
- YouTubeで公開中の動画「魔女裁判の抑止力となった……」に日本語字幕を付けました。今後の動画作成予定。(2020.11.29)
- Kindle版評論『村上春樹と近年の…』をお買い上げいただき、ありがとうございます! ノーベル文学賞について。(2020.10.16)