寒くなってくると、ボルシチ
昼間は暖かでも、夜になると冷えるようになりましたね。
昨日に続いてクッキングの記事になりますが、ボルシチを作ったので、写真をアップしておくことにしました。過去記事で紹介した大雑把なレシピはこちら。
- 2006年11月 4日 (土)
昨日の夕飯(ボルシチ)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2006/11/post_a969.html
ボルシチは何度もアップしてきて、毎回あまり変わり映えしませんが(この作り方で充分美味しいので)、こくを出したいときは市販品のブイヨンを使います(ブイヨンなしのあっさり味もグー!)。牛の角切りは、2時間くらいコトコト煮たほうが美味しいので、ボルシチを作るときは早めに作り始めます。トマトは、あれば入れます(入れても、入れなくても美味しい!)。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
「季節」カテゴリの記事
- 謹賀新年 令和六年正月(この度の震災で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます)。妹からの年賀状。(2024.01.02)
- ご近所さんからいただいた南天(2023.12.31)
- これから、というかた――同志――のために、もうこの時期ですが、「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2024(令和六年)」を『Nのめもちょう』に公開(2023.12.28)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022 (2021.12.24)