Notes:不思議な接着剤#85 ユダヤ教を国教としたバザール汗国
聖書絡みでユダヤ人というと、バビロン捕囚で有名な、黒い髪、黒い目を持つセム系の人々を連想してしまうが、現代社会でユダヤ人というと、むしろ白人系の人々を連想する。
ユダヤ人が「ユダヤ教を信仰する民族」と定義されることを考えると、これは別に不思議なことではないが、わたしはこのことを知るまではセム系の『モーセの民』が全てのユダヤ人の起源だと勘違いしていた。
離散した各地での混血により、白人系のユダヤ人が増えていったのだろうと、そんな風に想像していた。これにはユダヤ人を血統で選別したヒトラーの考えかたが知らず知らず影響していたのかもしれない。
37年から100年頃に生きたユダヤの歴史家『フラウィウス・ヨセフス伝』で見たように、ヨセフスの時代、ユダヤ教への改宗者は地中海世界、ローマでも増え続けていた。
キリスト教は当初、そうしたユダヤ教に魅せられた異教徒にとって、与しやすいユダヤ教、割礼などのない敷居の低いユダヤ教と感じさせた側面があったようだ。
7世紀から10世紀にかけてカスピ海及び黒海沿いに栄えたバザール汗国のように、国民がそっくりユダヤ教に改宗した例もあった。
ユダヤ教を国教としたこの国は10世紀に滅亡し、住人たちは各地へ離散してしまったという。
| 固定リンク
「歴史」カテゴリの記事
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
- パレスチナ・イスラエル戦争。ロスチャに握られた原発と水道。ユーチューバーによる3年前のガザ観光動画。(2023.10.25)
- ついにわかりました! いや、憶測にすぎないことではありますが……(祐徳院三代庵主の痕跡を求めて)(2023.07.04)
- 皆既月食の最中です(2022.11.08)
- 終戦の日(2022.08.15)
「Notes:不思議な接着剤」カテゴリの記事
- クリスマスには、やはり新約聖書(2021.12.25)
- (承前)「フィリポ言行録」について(2019.07.28)
- 『キリストの棺 世界を震撼させた新発見の全貌』を読んでいるところです(加筆あり、緑文字。8月21日に追記、青文字)(2019.07.26)
- 息子の土産話。温まった旧交を冷やす、女友達との価値観の違い。(2017.07.18)
- Notes:不思議な接着剤#95 ナザレ人(2017.05.04)
「Notes:グノーシス・原始キリスト教・異端カタリ派」カテゴリの記事
- クリスマスには、やはり新約聖書(2021.12.25)
- (再掲)テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界(2020.10.17)
- 中共によって無残に改竄された、「ヨハネによる福音書」のイエス(2020.09.29)
- (承前)「フィリポ言行録」について(2019.07.28)
- 『キリストの棺 世界を震撼させた新発見の全貌』を読んでいるところです(加筆あり、緑文字。8月21日に追記、青文字)(2019.07.26)