Kindleにわくわく
パブーから、Kindleに対応したというお知らせが来ました。パソコンを替えてから放置気味だったパブーに行ってみたら……ホントだっ! キンドル・ペーパーホワイトがほしくなってきたなあ。
遅い反応かもしれませんが、「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版がAmazon.co.jpでスタートし、ここでの個人出版が(無料で)可能になりました。希望するなら、販売地域の選択を「世界」にして、世界に向けて自分の作品を発信することもできるんですね!
まあこれまでもBlogger、WordPressでブログ、Jimdoでホームページを作り、世界に向けて個人的な某かを発信したことがあるのだから(放置気味か非公開設定にしてノートとして使っているだけで、世界に発信というのはほとんど嘘)、わたしにとってはブログやホームページが電子書籍になるという違いがあるだけなのかもしれませんが。
でも、出版社との縁が作れないわたしのような作家の卵にとっては、何ともいえない解放感があるのです。
そのうち、わたしの作品を外国語に翻訳してくれる人が見つかるかもしれませんしね。現に息子が論文的な作品なら、何とか英訳できるかもしれないといってくれています(評論なら、息子の翻訳でいけるかもしれません。尤も、最近は仕事が忙しくて、こんな話、忘れたかもしれませんが)。
Kindle出版に関しては、様子見といったところです。まずは情報収集から、と思っていまして。以下のサイトは、わかりやすいです。
- キンドる速報
電子書籍の個人出版を応援するレビューサイト
http://blog.livedoor.jp/ebookdistribution/
近日パブーで配信予定の電子書籍『田中さんちにやってきたペガサス』は遅れていますが、先に当ブログのトップ頁に設定している「当サイトで紹介した作家・思想家一覧」の更新を済ませたいと思っています。何しろ古いパソコンは動作が重くて重くて、一覧の更新どころではなかったのでした。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Chrome に似た新Edge が使いやすい(2020.06.24)
- アマビエの和菓子。春雨の梅マヨネーズ(E・レシピ)。アリババが運営する通販サイトに「北海道食品モール」。自作動画の試み再燃。(2020.05.28)
- マイクロソフトアカウントの復活(2020.01.13)
- エクリヴァン、クレール、青玉(うちのリヴリーたち)、今度は夢の世界で会おうね。(2019.12.26)
- ココログブログのHTTPS化、されど・・・。ストウブでビーフシチュー。リンクロック(公園通り)のティラミス。(2019.11.20)
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち(Kindle版)』をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.02.26)
- 慰安婦問題、再び。今後の創作予定。KAGAYAさんの美しいツイート。(2021.02.25)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2021.01.16)
- Kindle版電子書籍『枕許からのレポート』、『結婚という不可逆的な現象』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2021.01.04)
- (26日にオーラに関する追記)「前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画化するに当たって、ワイス博士の著作を読書中②(2021.01.25)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 文学エッセイ動画「五感が隅々まで働いているモーリアックの文章」をYouTubeにアップしました(字幕付けました、25日夜)(2020.12.25)
- 「Nのめもちょう」に「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2021」を公開しました。(2020.12.11)
- リブリーリプート、リブリーが戻ってくる! 今後の創作予定。(2020.10.13)
- 神秘主義エッセーブログを更新しました(2020.10.11)
- 14歳の当ブログを少しだけ手入れしました(2020.06.15)
「電子書籍」カテゴリの記事
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち(Kindle版)』をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.02.26)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2021.01.16)
- Kindle版電子書籍『枕許からのレポート』、『結婚という不可逆的な現象』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2021.01.04)
- YouTubeで公開中の動画「魔女裁判の抑止力となった……」に日本語字幕を付けました。今後の動画作成予定。(2020.11.29)
- Kindle版評論『村上春樹と近年の…』をお買い上げいただき、ありがとうございます! ノーベル文学賞について。(2020.10.16)