こんなんじゃパソコン無理……人差し指のけが。リルケのこと。
ブログの記事に頂戴したメールのことを料理中に考えていたら(ザワークラフトを作っていました)、うっかり包丁をすべらせて左人差し指を少し削いでしまいました。
傷口はまだ生々しい。マキロンだとしみそうなので、紫雲膏を塗っています。
この程度のプチけがでも、案外不自由ですわ。パソコンはまだこれまでのを使っていますが、明日をもしれぬ……
カロッサ『指導と信従』(岩波文庫)に、リルケとの交際について描かれた印象深い箇所があり(112頁―134頁)、リルケで当ブログにお見えになるかたがたも多いので、かいつまんで紹介しようと思ったのですが、しばらくお待ちくださいね。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- ストロメクトールジェネリック12mg(イベルメクチン)を――自己責任で――お試し服用中です(2021.04.07)
- 今度はぎっくり腰? それでも観能(萬子媛…)。(28日早朝に加筆あり)(2020.01.27)
- 体が温まる「Nadia」レシピの坦々スープ。左土踏まずの痛みはとれました。(2020.01.22)
- 上皇后陛下が診断された「血液の逆流」(2019.06.11)
- 親知らずの抜歯から1日経過(今朝から平常運転、昨夜は地獄)。(2019.04.17)
「ライナー・マリア・リルケ」カテゴリの記事
- カロッサ『指導と信徒』に見る神智学・人知学(アントロポゾフィー)の影響と印象的なリルケの描写 その①ブラヴァツキー(2013.04.29)
- こんなんじゃパソコン無理……人差し指のけが。リルケのこと。(2012.10.23)
- フィレンツェの読書人(2012.05.25)
- リルケの詩『薔薇の内部』『薔薇 おお 純粋な矛盾』をご紹介(2011.07.22)