« 短編童話、何とか完成 | トップページ | 東京 №3 海外旅行が二泊三日の東京旅行に……それで満足だったわが家的事情 »

2012年10月 1日 (月)

NHKスペシャルの周恩来。東京旅行・創作疲れ。

昨夜、NHKスペシャル「日中外交はこうして始まった」を観た。

あのときは周恩来がいたのだ、と改めて思った。

名家出身の周恩来、品があるというだけではない、清廉な、本当に立派な顔をしている。

こんなことを考えても仕方がないことはわかっているけれど、この人がトップに立てていたら、どうだったろう?

そして、忌まわしい文化大革命が起きなかったら(あれで中国の知性、品性が殺されたのだ)、中国はまったく違った国になっていたに違いない。

歴史を見ると、大抵野蛮なほうが勝ってきたのがわかる。

『ワイルド・スワン』を書いたユン・チアンの『マオ 誰も知らなかった毛沢東』を読みたいと思いながら、まだ読んでいなかった。読みたい本が沢山ありすぎるが、なるべく早いうちに読みたい。

東京旅行・創作疲れがドッと出た感じで、2日ほどダウン気味だった。

午後、東京旅行の写真を整理したら、娘が撮ったものと合わせても、少なかった。

一番いいのは、娘が上野動物園で撮ったパンダの(眠りこけた)後ろ姿だろう。

これは、パソコンを開いてアップしなくては(これは携帯からです)。

|

« 短編童話、何とか完成 | トップページ | 東京 №3 海外旅行が二泊三日の東京旅行に……それで満足だったわが家的事情 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

テレビ」カテゴリの記事