東京 №4 ガーデンラウンジからの素敵な眺め
ホテルについてしばらくしたら、英語のレッスンを終えた息子がきて、家族3人でガーデンラウンジへ。
7年まえにニューオータニに泊まって気に入ったのが、この広々としたラウンジでした。
そのときは欧米人らしき泊まり客と想われる人々も多く、あちらの席からも、こちらの席からも外国語の談笑が聴こえ……という風で、大画面さながらの大窓からの庭園の眺めもすばらしく、田舎者のわたしは、まあ何というか、都会風の格調の高さに圧倒されました。
[写真撮影=娘]
今回は『サンドウィッチ&スイーツビュッフェ』の時間が終わりがけだったせいか、それ目当てで比較的近くから来たのかな、という感じの人々が多かったのです。うちの近くのホテルに、わたしたち家族がバイキング目当てで行ったときの雰囲気とほとんど変わらないものがあり、正直いってイメージが壊れてしまいました。
ここへ来るまえに娘に「外資系の高級ホテルがあちこちにできたみたいだから、欧米人の泊まり客はそちらに流れて、日本人と東洋系の泊まり客が増えてるんじゃないかしらね」とわたしがいった通りの現象なのかどうかは、わかりません。
ベルばら世代で、海外旅行も未経験のわたしは(友人たちはおおかた新婚旅行なんかで体験済み)、こんな国際社会になっても欧米コンプレックスがあるのです(笑ってください)。 まあ、いずれにしても、こちらの勝手な期待(妄想)と幻滅にすぎなかったことでした。
でも、ガーデンラウンジ、やっぱりいいなと思いました。
東京在住の息子とは頻繁に会えるわけではないので、会うと健康や生活ぶりのチェックをしたくなりますが、なるべくそちらのほうは抑え、家族で楽しいおしゃべりと食事の時間を過ごしました。
この支払いを息子が持ってくれて、金欠旅行のわたしは大助かりでした。息子も会社勤めをしているとはいえ、新幹線でちょくちょく大学の研究室へ通う学生でもありますから、まだお金がいるでしょうが……。
| 固定リンク
「お出かけ」カテゴリの記事
- 博多の帰りに乗った電車で耳にした、編集者と作家の会話(2019.05.27)
- 「試着室」(金平糖企画新作公演、作・演出 時枝霙)を観劇して(2018.08.12)
- 祐徳稲荷神社に参拝し、祐徳博物館を見学しました(17日に加筆あり)。由布岳。乙女チックリヴリー。(2016.06.17)
- キンドルストアで短編児童小説『花の女王』を販売中です(2016.02.26)
「植物あるいは動物」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- オーソライズド・ジェネリック(「3月の内科・整形外科受診」追記)。草食動物の腸内細菌。(2021.03.17)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- ながさき鯨カツ弁当(鯨専門店 くらさき)。コットンボール。バジルの2回目の収穫。(2020.10.14)
- ポンペオ米国務長官の演説と日本の選択(2020.07.28)
「息子関連」カテゴリの記事
- インテリジェンス溢れるプラハポスト紙の記事。息子がプラハで撮った写真。日本の方向転換なるか?(2020.04.10)
- 息子の帰省中に作った料理メモとお土産。大根おろしアート?(2018.06.30)
- モロッコ出身の女性**さんに会いたい(家庭創りに関する考察)(2018.01.06)
- 恵比寿様の格好で(アバター)。息子が帰省中。オリジナルパンケーキハウス。(2017.12.31)
- お土産のお菓子。鶏肉と野菜のごましょうゆ煮(『毎日の晩ごはん献立BEST800レシピ』主婦の友社、2013)。(2017.11.02)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- 久しぶりの電子ピアノごっこ(両手奏への手がかり)。ロスチャイルド夫人かその娘のために作曲された、ショパンのワルツ19番イ短調遺作。(2024.12.21)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 長引いたコロナ。舅の死(ある因縁話)。百貨店でオーラの話。(19日に加筆あり)(2024.03.18)
- ジェイコブ・ロスチャイルド氏が死去、87歳。風邪が長引きました。(2024.03.03)
「東京旅行2012年」カテゴリの記事
- 東京 №6 飛泉?(2013.01.06)
- 東京 №5 パンダの後ろ姿 (2012.10.28)
- 東京 №4 ガーデンラウンジからの素敵な眺め(2012.10.04)
- 東京 №3 海外旅行が二泊三日の東京旅行に……それで満足だったわが家的事情(2012.10.02)
- コーヒーメモ №3 トーキョーシティーブレンド(2012.09.27)