スプレー2回。計20回。
軽い胸の圧迫感と背中の痛みは、このところ当たり前になっていましたが、うつ伏せになって眉をひそめている自分にふと気づき、普通ではないと思い、ミオコールスプレーを使ってみました。
1回目のとき、誤噴霧っぽかったので、2回噴霧。胸から上が涼しくなり(血の巡りがよくなるためだと解釈しています)、仰向けになっても息苦しくなくなったので、ニトロが効いたということでしょう。
ニトロは狭心症にしか効かないという先生のお言葉からすると、血管の軽い攣縮を繰り返していたのかもしれません(これも先生のお言葉)。
予防薬の効き目が弱いということでしょうか? 以前出して貰っていたメディトランステープを貼るといいような気がして、貼ってみましたが、実はこれ使用期限切れ。効かないかしら。
メディトランステープはわたしには効果的でしたが、皮膚が弱いので、かぶれて、そこが潰瘍みたいになってしまうのが難点でした。
いやはや、効いてきましたよ。左手が涼しい。もしかしたら、これはミオコールスプレーの効果かもしれませんが。ニトロはわたしの実感では結構、段階的にあちこちに効いてくるので。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)