雨がやまない
現時点で、ここは大したことはないとなると(と書いたとたん、大きな雷鳴)、以前いた町、日田市に関するニュースが特に気になる。午前6時5分、花月川が氾濫したという。有田川も川から水があふれているらしい。自然と街並みが美しく調和した町であるだけに、自然災害にも遭いやすいのか? うちも日田市にいたとき、台風被害でひどい目に遭った。
川があふれて避難しようにも、避難所によさそうな高いビルがあまり見当たらないという不安が……。市民には、外出を控え、家の2階以上の安全な場所に移動するようにという注意が出されたらしい。
中津市の山国川上流部でも氾濫が発生したそうだ。濁流に水鳥が2羽(泳いでいたのか、流されていたのか?)、顔を出していた。その後のニュースで、(午前8時過ぎに8メートル21センチを観測したあと)水位計が壊れたと伝えていた。
大分県以外でも、熊本県、佐賀県、福岡県などで、避難指示・避難勧告が次々と出されている(午前11時、九州北部で23万人に避難指示)。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 炎上するJAL機から脱出した人々に対する、ANAの人々の心温まる対応。「エプスタイン文書」を公開した勇敢なロレッタ・プレスカ連邦地裁判事。(2024.01.07)
- 第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。(2023.11.30)
- 熊本大学の女子学生、危うし! イベルメクチンが膵臓ランゲルハンス島の病理学的変化を最小限に抑えるという論文、膵臓癌にも効くという論文が出ました。(2023.10.15)
「季節」カテゴリの記事
- 謹賀新年 令和六年正月(この度の震災で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます)。妹からの年賀状。(2024.01.02)
- ご近所さんからいただいた南天(2023.12.31)
- これから、というかた――同志――のために、もうこの時期ですが、「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2024(令和六年)」を『Nのめもちょう』に公開(2023.12.28)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022 (2021.12.24)